鬱々してたので | 「これでもか!」に「負けるもんか!!」

「これでもか!」に「負けるもんか!!」

これでもか!これでもか!と私の身の回りに起こる出来事。大変なことや辛いことばっかりだけど、おかげで色々な経験をしました。せっかくなので記録に残しておきます。

先日 鬱々していて 何もする気が起きず これはどうしたもんか・・・と考え 息子に時間をもらって近くのホームセンターに行ってきました。

 

 

 

いつもは猫ご飯とか猫用品とか必要最低限のところしか見ないのだけど この日は工具売り場!

 

 

 

そう!私は工具売り場が大好き!

 

 

 

いつも工具売り場に立ち寄らないのは ついつい長くなっちゃうから。

 

 

 

でも この日は開店と同時くらいに工具売り場へ。

 

 

 

別に何を買おうとか決めてるわけでもないのに 工具を眺めてるだけでも楽しい。

 

 

 

私は父に似てるんだろうな。

 

 

 

父は亡くなる直前まで 何やら作ってたし 入院してる時も「帰ったら あそこをああしてこうして・・・あれはどうするかな。」と独り言を言ってて 

 

 

 

「入院してる時ぐらい 何にも考えずにのんびりしたらいいじゃない?」と言ったら

 

 

 

「バカだな。こうやって考えるのが楽しいんじゃないか。」と。

 

 

 

その時は あきれたけど 今ならこの時の父の気持ちがわかる。

 

 

 

私も大工仕事が好きで 自分で棚を扉のない棚に扉を作ったり 届いた家具を組み立てたりするのが楽しかった。

 

 

 

あれから いろいろ環境が変わって そんなこともできなくなっちゃったけど 相変わらず工具売り場を見るのは楽しい。

 

 

 

そんな楽しい時間を過ごしていたらペンキコーナーに行きつき そうだ!階下のトイレの壁を塗りたいと思っていたんだ!と思い出した。

 

 

 

イヤ 思い出したというより いつも薄汚れている階下のトイレを見て 何とかしたいと思っていたのだけれど 手を出せなかった。

 

 

 

でも 物を置くスペースとして四角く凹んでいるあの一角なら 私にも塗れるかも!と思いついてしまった。

 

 

 

ってことで 薄いピンクの小さい缶と小さい刷毛を買い そそくさと家に帰り 早速 養生テープでマスキングをして 塗ってみた!

 

 

 

成功!

 

 

 

楽しかった~~~~!

 

 

 

 

そして それから毎日 残りの壁をどうするか 天井までは無理だから 義父がいつも手をついて立ち上がっていたため壁紙がはげかかっているところぐらいまでなら塗れるんじゃないか・・・何色にしようか・・・ちゃんとしたマスキングテープも買って来て・・・・な~んて考えてるのでございますよ。

 

 

 

父とそっくり(笑)。

 

 

 

以前 本職の人にちょっと聞いてみたら トイレは全体をリフォームする時じゃないとできない と言われたことがあったのですよ。

 

 

 

便器とかタンクとか管とかいろいろあるからね。

 

 

 

いつになるかわからないけど それまで ああでもないこうでもない と考えたて楽しみたいと思います。

 

 

 

便器やタンクは大きいごみ袋かぶせて・・・(笑)