どーなる? | 「これでもか!」に「負けるもんか!!」

「これでもか!」に「負けるもんか!!」

これでもか!これでもか!と私の身の回りに起こる出来事。大変なことや辛いことばっかりだけど、おかげで色々な経験をしました。せっかくなので記録に残しておきます。

来週の木曜日に義父が入院する。



翌日の金曜日に内視鏡による胃の手術。



先日の検査で胃に癌手前の病巣が見つかったらしい。



まだ、癌ではなく、癌になる手前のものとのこと。



入院は一週間の予定。



内視鏡での手術だからといって簡単に考えてもらっちゃ困る、と医師。



少し前だったら開腹してやらなければならなかった手術なんだから、と。



手術は胃壁をペロッとはがし、病巣をチョキチョキっと切り取り、胃壁を戻す。



手術には夫が立ちあう。



本当は私が行った方がいいんだけどね。



私、手術に立ち会うの慣れてるし。



たぶん、取ったモノも見せられると思うけど、素人目にはただの肉片でしょうね。



夫、大丈夫かな?叫び












しかしね、義父は85歳。



85歳でも、まだ癌になっていないモノを切除する手術ってするの?



今は元気なのに



食事だって、私が出したものは全部食べる。



毎食、私よりたくさん食べてる。



しかも、美味しいって言ってくれる。



・・・なのに、胃の手術をするんだって。



義父本人も「医者がそう言うんだからしょうがねぇ。」って。



そうなの?



85歳で症状も何もないのに、わざわざ痛い思いすることないんじゃないかな、って思うのは私だけなのかな。














まぁ、私は義父が一週間後の退院の時、どんな状態で帰ってくるんだろう、食事はどうなるんだろう・・・とか、考えちゃうわけでしてガーン



ご飯はもちろん、おかゆだよねぇ。



おかずは? 



最近は介護食とかってレトルトがいろいろ出てるけど義父は食べないだろうなぁ・・・とか、思っちゃうわけでして汗



息子のことがなければ、いくらでも作ってあげられるんだけど、何しろ、息子のことでいっぱいいっぱいだから、今でも食事は作れるものが限られてるんだよねぇ・・・。



はぁ~~~ため息が出ることばっかりで、ホントため息でちゃうをいをい…









手術の日は夫が行くとして、入院の時は私が送って行くことになりました。



息子を置いて行くから受付までは付き合えないんだよね。



木曜日、息子のお腹の調子がいいといいなぁ・・・。