またまた、しばらくご無沙汰してしまったので、生存報告などをしようと思い立ちました。
このアメブロというブログにはマイページというのがありまして、それが強行リニューアルされたんですが、これが使いづらい
何でこんなことすっかな と私も多くのユーザー同様に怒り心頭
でも、怒り心頭ではありますが、私は自分からアメブロさんに苦情のメッセージを送るとかそういうことはしておりません。
アメブロさんにはアメブロさんの事情があるんでしょう
だって、お金儲けしなくちゃアメブロ自体の存続が危うくなってしまいますもんね
ただ、今回、アメブロユーザーの我々にこれだけ使いづらい思いをさせてまでリニューアルして、これでお金儲けが出来るのかどうかは素人の私にはまったくわかりませんけどね
そんなわけで、使いづらいアメブロマイページを開く頻度が極端に少なくなってしまって、自分のブログからも遠のいてしまった、と今回、ブログを書かなかった理由の一つがこれです。
このまま、アメブロを続けていくか、それともどこかにお引越ししようかな・・・と今、考え中ですが、最近、頭が疲れてまして、時々、フリーズして思考停止となってしまうため、多分、お引越し出来る状況まではたどり着けないでしょう。
私の脳みそ、最低ラインの現状維持のための思考停止
私の近況報告ですが、今、書いた通り、頭が疲れております。
今まで、ずっと例えて言うなら『ドロドロの沼地に膝まで浸かりながら、重い重い泥の中を必死で歩いている。』ような状態だったのです。
皆様 ドロドロの沼地を歩いたことありますか
私はありません
でもね、想像ですが、歩きにくいことこの上ないってところを歩いてる感じはわかってもらえませんかね
そんな感じなんですわ
ずっとそんなところを歩いて来た感じなんですが、ここに来て疲れました。
ず~っと、必死で泥の中を歩いて来ましたが、ふと顔を上げたら見渡す限り泥の海で、どこにも陸地はなく、「えっ~~~!」と周りを見渡している内に今度は足元の泥にずぶずぶと腰まで浸かり、胸まで浸かり・・・危うく頭まで泥に浸かって窒息死するところでした。
わかりにくい例えですか
この例えはわかる人にわかる、わからない人にはわからない
人生なんて、そういうものですよね
今回のずぶずぶな件では、もうダメかと思いました。
ここまで泥に浸って、体は動かなくなり、どうやったらここから抜け出せるのか考えることも疲れ、こうなったらこのまま泥に沈んで行っちゃってもいいかなと
『お疲れ様、私。』 などと、近づきつつあるリミットの日に向けて自分への労いの言葉も用意しましたよ
でも、私は沈みきらなかった
『エライぞ、私。』 労いの代わりに自分への褒め言葉
今はね、もし、このまま泥の中に沈んじゃっても日本には『竹筒』があるじゃないか
忍者のように水中でも息が出来る竹筒だったら、頭まで泥に潜っちゃってもしばらくは生きていられるじゃないか
泥の中で竹筒で息をして生きていく・・・
静かでいいかも~
ま、そんな感じで落ち着きを取り戻しました。
まだ、しばらく頭の回転は鈍そうですが、糖分摂って早期回復を図りたいとチョコとキャラメルとミルキーを常備することにしました
アーハハハ
そんなこんなの近況生存報告でした