今日はいつもとは打って変わってアニメの話です。
眠気覚ましにつけたテレビを見たら
金曜ロードショーで
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 TV版」
がやっていました。
懐かしくて見惚れていたら記事アップが遅くなりました(笑)
「新世紀エヴァンゲリオン」は
私の学生の時に流行ったアニメなんですが、実は私は
テレビ版のみ全部見ただけで、それ以外は全く見ていないのです。
テレビシリーズ以降、劇場版→新劇場版
と展開をしていたんですね、驚いた!
…ん?
「ヱヴァンゲリ ヲ ン」?
あれ~?なんかタイトル違うよね?
という今更な疑問が浮かんだので調べてみました。
Wikiからですが、
-------------------------------------------------
「ヱヴァンゲリヲン」という語は新劇場版のタイトルでのみ使われ、
劇中に登場するエヴァンゲリオン、あるいは、旧世紀版を含めた
総称としては、従来どおりの「エヴァンゲリオン」が使われる。
また略称も従来どおりの「エヴァ」(または「EVA」)で、
「ヱヴァ」のような表記は見られない。
-------------------------------------------------
ほほー!そういう事だったんですね。
「近年のアニメ製作では常態化している製作委員会方式もとられておらず、
興行形態としては自主製作、いわゆるインディーズ映画となる。」
ともあるので、その関係でタイトルを変えてあるんでしょうねきっと。
ストーリーの焼き直しとか編集し直し系かなと
思っていたんですが…
-------------------------------------------------
旧世紀版(テレビシリーズおよびその完結篇にあたる旧劇場版)
とは異なる「新世紀のヱヴァンゲリヲン」として、
全く新しい結末が予定されている。
-------------------------------------------------
とWikiにあったので、
これは一度通して見てみたいなと思いました!
こういう長い作品で新しい結末って、
以前からのファンはどうなんでしょうね。
でもここまで長いともうファンも世代変わってるかな…
しかも「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 」の公開は
明日からなんですって…
どうりでロードショーでやってるはずだ!
学生の時に見たテレビ版とは作画も動きも全然違って
すごく綺麗になっていたのできっと劇場で見たら綺麗だろうなあ!
観たい!!!