押忍!織田です。この表は数年前、厚労省が作成した「健康づくりの為の身体活動基準表」です。メッツとは横になったり座って楽にしている状態を「1」としたときと比較して何倍のエネルギーを消費するかを示した単位なのだそうです。18才から64才の身体活動量は1週間で23エクササイズ行えばいいそうですが、空手は10メッツもあり、例えば1時間練習すると、10エクササイズにもなるのです!やはり運動量は多いですね。ちなみに立ってギターを弾く3メッツ、犬の散歩3メッツ、子供と遊ぶ4メッツ、ラジオ体操4メッツとなっております。





相手の攻撃を受け流してからの脇固め

バックポジションからの関節蹴り引き倒し。相手のアウトサイド(死角)に入っての攻撃はスムーズな足の運びがポイントです。


幼い頃から大島道場に通う、ようとは軽やかなステップで相手を翻弄します。

いよいよ今日から全日本フルコンタクト選手権が始まりました!東京東支部からは関、倉知両先生が出場いたします!応援のほど、よろしくお願いします!  押忍