私。3級の女です。

 

産休じゃないですよ。3級です。

 

今年は資格試験にチャレンジすることを目標に掲げたので

『FP(ファイナンシャルプランナー)3級』を取りました。

 

その時の記事はこちら

 

 

そして、本日。

『日商簿記3級』のネット試験にチャレンジし、

 

無事、合格できましたクラッカー

 

 

普通、FP3級を取ったら次はFP2級に挑戦するのでしょうが、

なにせこの老化した頭では自信がありません。

そこで、この私でもなんとかなるのではと思ったのが

『日商簿記3級』なのです。

 

FP3級を取ってから簿記の勉強を始めたので

もうすでに9ヶ月も経っています。

試験を受けるまでに時間がかかりすぎているので

ちょっと恥ずかしいのですが、

それでも一発合格できたのは嬉しかったです。

 

 

考えてみると、私の持ってる資格って3級しかないのですよ。

中学生の時に取った英検も3級までとかwwwww

 

あ、でも

大学時代に取った

家庭科の高校と中学の教師の資格は、3級じゃなかったような???

それから栄養士の資格には級はないですね。

しかし、教師も栄養士もすでに資格としては無効ですwwww

英検もですねアセアセ

ま、せっかく取ったFPの資格も簿記の資格も

多分今後も何の役にも立ちませんが。

 

というわけで、

 

私。3級の女です。。。。

 

で、次はどんな3級にしようか・・・・?

 

なんて。もう無理です。

 

 

今日の試験ですが、

会場の場所が分からなくて(下調べしたのに)迷ってしまって、

時間には余裕を持っていたはずだったのに、

焦って焦って。。。

そのせいか、

試験を受けていてもどきどきするし、

呼吸が苦しくて、

手も震えるし。

マウスが思うように動かない!!ってなったり。

あ~、もうこんなチキンじゃ私だめだわ。。。って思いました。

精神が弱すぎなんですね。

 

ネット試験は試験終了と同時に点数と合格発表がされるので

すぐに合格と分かりました。

今日は「地下鉄市バス乗り放題」の一日乗車券(630円)を買って試験会場まで来たので

そのまま久しぶりに名古屋駅付近や、他の場所にも遊びに行くつもりだったのに、

たった1時間の試験ですごく疲れてしまい、さっさとご飯だけ食べて帰ってきました。

体力のなさを実感しましたね。

今後は3級の試験よりも身体を鍛えた方がいいかもしれません。

 

それにしても疲れた~っ!!

 

 

つぶちゃんに癒してもらおうっと~ウインク

 

わ~、癒される~照れ

ありがとね。つぶちゃんラブラブ