1月23日日曜日

ファイナンシャルプランナー3級の資格試験を受けてきました。

 

あれから約1ヶ月半。

昨日(3月4日)合格発表がありまして、

無事、合格しました!!

 

試験後すぐに自己採点をしたので、合格していることは分かっていても

万一マークを間違えているのでは・・・とかどんどん不安になって、

実際にパソコンで合否結果を見る時はドキドキしましたよ。

こんな風にドキドキして合否結果を確認するなんて、

子ども達の大学受験以来だわ~爆  笑

懐かし~って思いましたウインク

 

 

 

FP試験を受けようと思ったのは

時間を無駄に過ごしている自分が嫌だったのと、

知らないことで損をするの嫌だったのと、

自分に『努力』ができるのか試したかったのと、

脳細胞を少しは働かせないとヤバいと思ったからです。

 

 

実際にFP試験の勉強を始めてみると、

忙しくても毎日必ず少しでも勉強時間を作ることもできましたし、

一般常識のレベルなのに知らなかったがたくさんあって、それらを知ることもでき、

今までの人生でしてこなかった『努力』することもできました。

死滅しまっくってる脳細胞もずいぶん働かせることができました。

 

そして何より、今回、『勉強する楽しさ』も知ることができました。

 

 

実はFP試験を受けてみようかな?と考えていた時に

ちょうどブロ友さんがFP3級を受験することを知り、

それがすごくいい刺激になり、自分も頑張ろう!と思えたのですよね。

ブロ友さんには覚えられなくて悩んでいた時にも相談に乗っていただいたり、

勉強の仕方を教えていただいたりもしました。

ブロ友さんには本当に感謝です!!

 

 

FP3級資格は、勉強さえすれば誰でも取得できる国家資格の一つです。

今回の合格率は9割近かったし、簡単なはずですが、

脳細胞のほとんどがお休み&死滅中の私は勉強してもなかなか覚えられずチーン

決して簡単ではありませんでした。真顔

 

 

それでも今年最初のブログに書いた目標が達成できて本当に良かった~ウインク

 

 

主人にも珍しく褒めてもらいましたよ。

毎日勉強していたので

「母さん(私のこと)がこんなに根性があるとは思わなかった。」って。照れ

で、

「FPさんが家にいるからこれからのことをいろいろ相談しちゃおう!」ですってポーン

 

 

あ~~~、それ、全然無理ですからあせるあせるあせる

 

勘弁してーっ滝汗