分からないけど分かりました。in フィラデルフィア -32ページ目

分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

アメリカフィラデルフィア在住の日本人主婦です。

ディナーへ行きました。ムール貝を食べにごはん

以前、ランチで行ったことがあります。

(その時の記事はこちら⇒Monk's Cafe(ベルギー料理)

 

 

お店:Monk's Cafe

住所:

WEB:http://www.monkscafe.com/

 

 

私自身、貝類が苦手なんではありますが、、、

主人のために、です(なんて健気。笑)

お誕生日のお祝いとして行きましたバースディケーキ

(でも乾杯の時に、何も言わずにかんぱーいとだけ言ってしまいました。。。久々?やってしまたー。汗)

 

 

メニュー表はランチ時と同じでした。

というか、このお店、

お昼からずーっと深夜までぶっつづけで営業しているんですよね。

 

以前ランチで入店したときは、ID見せる必要なかったんですが、

ディナータイム(私たちが行ったのは18時頃)だと、入口でIDを見せないと入店できませんでした。

半分バーみたいになるからかもですねシャンパン

 

 

本日のビールメニューbeer*

 

 

そして頼んだビール!

 

 

主人はジンジャーエール。

(ソフトドリンクは、コーラやペプシ、ジンジャーエールなどがあるようでした)

ビール以外はワインしかなかったです冷や汗

せめてカクテル系とか置いてあったら良かったのになぁ~。

 

 

ということで、注文したものはこちらですアゲアゲ

 

定番のムール貝(ポテト付)

カエルのフライ。

 

 

そう、、、

 

か、かえるっす!!!笑

わたくし初めて頂きましたかえるん(にこ)

 

鶏肉と白身魚を足して2で割ったような味でした。

そして、淡白で少し水っぽい感じでした。

なかなか美味しかったです~ハート

見た目はカエルの形?をしてるっちゃーそう見えますが、

あまり気にしないで食べたら、全然分からなそうです。

因みに、このお店の調理の仕方が素晴らしいのか、

カエルのフライは、かなりホロホロと食べやすい状態でした。

味付けもピリ辛でGOODでしたラブ

 

 

お食事中の途中経過。笑

※あまりにも私が貝を食べないんで、殻入れの容器(手前の銀色のやつ)を主人と交換しました。

よって、あたかも私もムール貝を食べてる感じに仕上がっております。とても自然です。

 

ムール貝は、当然のごとく美味しかったようでした(*´ρ`)(他人事w)

今回は一番ノーマルなタイプの味付けを選びました。

ムール貝のスープにパンを浸して食べましたが、

かんなり貝のエキスが効いてました。

 

貝好きにはたまらん味かと思いますにゃ

 

 

2杯目のビール。

普通のビールっぽくて飲みやすかったです。

私は食べ物よりビール派(笑)

 

 

〆に、デザートも頼みました。

ココナッツクリームタルトLOVE

 

特にメニュー表はなく、

店員さんが見本(4種類のケーキがありました)を持ってきてくれて、

どれにするかを伝える仕組みでした。

 

めちゃウマかったです~じゅる・・

パクパク食べちゃいました。

お腹いっぱいだったけど(危険)

 

 

ということで、とても満足なディナータイムでした!

最後お店を出るときに、カウンター席を通っていかないと出れなかったのですが、

カウンター席付近が既に夜のバーと化していて、

めちゃめちゃゴミゴミしていましたしずく

(あ、決してアダルトでヤバい感じではないです(笑))

 

立ち飲みしている人も沢山いて、人と人の間をくくり抜けながら退散。

おそらく、これからが大人のお酒の時間帯だったのかもしれません。

お子ちゃまは規則正しくご帰宅しましたよん。笑

今週はこちらのカフェへ行きました好

UniversityCity中心部からちょいと北へあがったところにあります。

 

↑可愛らしい外観ハート

 

お店:Reed's Coffee House

住所:

YELP:https://www.yelp.com/biz/reeds-coffee-and-tea-house-philadelphia

 

 

お店の中は、とってもレトロな雰囲気キラキラ

お客さんは私たち以外2組しかおらず、

とても穏やかで静かな空間でしたcoffee*

 

 

メニュー表は、レジカウンター上部にあります。

照明でちょいと見えない位置で撮ってしまい、すみませんがーん

 

 

何にしようかなぁ~と悩んでいると、店員さん(おばあちゃん)から『初めて来たの?』と聞かれました。

初めてと伝えると、よろしくねと握手を求められました!

なかなかフレンドリーな方でした花

 

 

レジカウンターの様子。

 

 

飲み物以外にも、ホームメイドのお菓子も売られていましたプー

 

 

ミルクや砂糖を自由に注げるスペースも少し。

 

 

棚に置かれていたマグカップなど…

売り物なのか、ただのインテリアなのかは不明でしたが。

色んな雑貨が置かれていましたニコ

結構ネンキが入ってそう…?

 

 

カフェ内にあったチェス。

実際動かせるのか分かりませんでしたが。

インテリアとして置かれているんでしょう。

 

 

壁に貼られた広告など。

たんまり!

イベント情報やレストラン情報、何かのクラス(習い事?)の情報などもありました。

無造作に貼られている掲示板も、なんだか良い感じ・・・晴れ☆

 


 

ってことで、

私はこちらを頼みました。

アイスコーヒーと、キャロットウォルナッツパウンドケーキ。

2つで約6ドル位でしたリラックマ

 

ケーキ、美味しかったですハート

手作り感がありました。

全然甘すぎなくて、飽きがこない感じでした。

 

アイスコーヒーは、意外とストロングでした。

ブラック好きな私でもそう感じたくらい。

その証拠に、

半分位飲みほした時に、

手が震えだしました(笑)

↑コーヒー飲み過ぎたら出てくる、私あるある症状です。

 

なので、パウンドケーキを食べて、必死に糖分摂取しました。

 

 

とても静かなカフェで、ゆったりとしていました四つ葉

お店の中はテーブル席が7席程と、とても狭いんですが、

お客さんはそれぞれ自分のことをしている~という感じであまり人目は気にならなかったです(←私だけ?w)

ちなみに、クーラーは効かせてなかったらしく、少し暑かったですちーん

まぁでも最近は涼しいし、クーラー無しでも大丈夫ですね。

お友達とランチへ行きました~ラブ

中華街にあるしゃぶしゃぶのお店です。

 

 

お店:HIPPOT SHABU SHABU

住所:

YELP:https://www.yelp.co.jp/biz/hippot-shabu-shabu-philadelphia

 

 

中華街の門の目の前にあります。

お店の中は、とても清潔感のある感じで綺麗でしたキラキラ

 

 

各テーブル席には、一人用or複数用のIHコンロが設置されていました。

 

 

メニュー表です。

しゃぶしゃぶ用のお肉おんぷ

 

 

野菜や団子系。

 

写真には撮りませんでしたが、勿論、海鮮系もありましたよ!

 

 

他にも単品メニューも頼めるようでした。

 

 

ということで、注文したのは、

ハーフハーフのしゃぶしゃぶです上げ上げ

ピリ辛とノーマル味の2種類が堪能できましたプー

ピリ辛の方は、かんなり辛かったです炎*

色んな香辛料が入ってましたーーー。

辛いもの好きな人ならかなり好きなハズ。

 

 

しゃぶしゃぶ用の付けだれは、

自分たちで好きなだけ作れる仕組みでしたにゃ

自分オリジナルの配合も楽しめます(笑)

勿論、お店お勧めの組み合わせも書いてありました。

(でも具体的にどれくらいの分量を入れるか、など書いてなかったので、ある程度はオリジナルが求められますw)

 

 

私はごまペーストと何かのオイルとパクチーとネギと…

具体的には忘れちゃいましたが、オリジナルたれを作ってみましたきらきら!!


 

 

ということで作ったたれです。

不味そう?がーん

 

右側にあるのは、無料でついてきたピーナッツとめかぶでした。

めかぶ、久々に食べたーアゲアゲ

ピーナッツ、すきまにちょいちょい食べるのが美味しかったです~。

お店の人、分かってるぅ。(キモ)

 

 

しゃぶしゃぶの雰囲気。

適度に汗をかきつつ、美味しく頂きました~。

しゃぶしゃぶのスープだけだと味が薄い気がしたので、

先ほどの付けだれにつけて食べるのがおススメですおんぷ

 

 

もちろん、〆までいきますよー!w

麺類も色々ありましたが、インスタント麺を発注。笑

2個で2~3ドル位で安かったですハート

オレンジは、無料でもらえました。

 

 

とにもかくにも、

美味しくて満足でした~花

あまりガツガツしないで、みんなでお喋りしながらゆっくり食べる時間もいいですね~。

(普段、どんだけガツガツ食ってるんだという感じですが・・・汗)