分からないけど分かりました。in フィラデルフィア -22ページ目

分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

アメリカフィラデルフィア在住の日本人主婦です。

帰国まであと数か月というところで…

今更、加湿器購入しずく

 

というのも、

 

部屋の乾燥が、乾燥が……

ひどい。

おかげ様でちょいと風邪ひいてしまたーのです。

買おう、加湿器。

 

ということに至りましたシャボン玉

 

 

困った時のCVS。

ちゃんと置いてありました!!!さすが。

↑2段目にあったビックスの「Warm Stream」というのは、加湿器かな??

その他にも色んな種類の加湿器が置いてありました。

 

 

どれが良いのか分からず、、、

とある箱の裏面を見てみると、

 

各商品の一覧が載っていました。分かりやすい!

この表を見ると、

「Warm Stream」の商品には、

「Dry Air Relief(空気の乾燥を和らげる)」には印がついていませんでした。

 

要するに、

私たちが求めている加湿器としての機能はないということ???

 

 

ということで、

大人しく「Humidifier(加湿器)」と書いてあるものを購入してみました。

 

こちらです(40ドル位でした。安!!!)。

 

ん?

 

え??

 

もしかして

 

・・

・・・・・

 

今ブログ書きながら気づいたんですが、

この商品って、

もしかして、

「Dry Air Relief」対象外じゃん!笑

 

なぁんと、こちらの加湿器、

先ほどの商品一覧のところで、

「Warm」のカテゴリーの真ん中に記載されていることに気づきましたガーン

 

なぬー。

がっくり。。。がーん

「Humidifier」ばかりに目がいってましたよ。

まぁよく見てなかった私が悪いのです。

 

 

でも、まぁその他の効果(「Cough/Congestion」「Better Breathing」)はありそうなので、使い続けてみるとします…。

 

 

裏面。

↑あ、でも詳細をちょっと見てみたら…

室内乾燥に対して効果があるかは微妙ですが、

ドライアイや唇荒れ、乾燥肌などを和らげる効果はありそうです。

(おそらくそのようなことが書かれてある模様)

本当かいな。笑

 

 

側面。

 

 

中身です。

ちゃんと袋に包まれていました。

 

 

特に異常は無さそうでした。

 

使い方はかんなりシンプルで、

透明の部分を取り外して水を入れて、

スイッチをオンにしたら温かい蒸気が出てきます。

 

 

この穴から蒸気がぶわぁっと。

 

別途フィルターとかは不要ですきらきら!!

 

 

効果の方はまだ分かりませんが…。

少しは良くなっていると思いたいです。

負け惜しみ。笑

まぁ部屋の乾燥が改善されることはなさそうですが…ちーんうわん。

 

 

 

冒頭でも書きましたが、

そもそも購入に至った決めてが、

乾燥で喉をやられてしまったからなのです。

(ここ数日の急激な気温の差?もあるかもしれません。)

 

最初は葛根湯を飲んで過ごしておりました。

が、

微熱が続くので、思い切って普通に風邪薬を飲み始めました。

5日目くらいから鼻水&咳に変わり、無事回復しました。

 

 

 

 

にしても皆さま、

加湿器購入の際には、

注意してください!リラックマ←一緒にするな。

(私のようになりませぬように…笑)

 

ランチへ行ってきました~つながるうさぎ

 

 

お店:Cafe Lift

住所:

WEB:http://cafelift.com/

 

 

気になってたお店ですハート

センターシティのちょいと北側にあるので、なかなか行けなかったのですが、今回タイミングよく行くことができました!

 

シティホールから10分程北東へ歩いた場所にあるのですが、

バインストリートを超えた辺りから、人けが少なくなってきました↓☆

歩いている途中、“あの人たち、ちょっと怪しげ…?”という瞬間もあり、怖かったですが、、、ガーン・・

お友達とシャッシャと歩きながら行ったので大丈夫でした。

(でも一人では歩かない方が良さそうな雰囲気でした…)

 

 

お昼0時前位に着いたので、まだピーク前だったからかすんなり入店できましたおんぷ

(↓因みにこちらは退店するときの様子です。ほぼ満席でした)

 

お店の中はなかなかオシャレな雰囲気でしたキラキラ

店員さんも愛想がよく、私のたどたどしい英語でも動じることなく親切に接客してくれました!

 

 

店内もとてもお洒落な雰囲気でしたよん。

 

 

メニュー表です読書

 

卵料理やら、フレンチトーストなど。

 

 

サンドイッチやサラダ。

 

平日のランチタイムに、ブランチっぽいお料理(パンケーキやフレンチトースト、卵料理など)が食べられるのは珍しいですねうえ

土日を含めて、毎日同じメニューのようです。

(月曜は定休日)

 

メニュー表に書いてありましたが。BYOBなんですね!

こりゃー、お休みのブランチタイムなんかは、お酒を持ち込んでお料理を堪能するのも良さそうですねん。うらやまーシャンパン

 

 

そして、悩んだ結果、

頼んだお料理たちです。

まずは、リコッタパンケーキハート②

「Lemon Ricotta Pancakes」$10

 

めっちゃ美味しかったです~ラブ

ふんわふわでしたアゲアゲ

しかも、名前通り、ほのかにレモンの風味があって、爽やか~でした。

 

添えられている白い物体は、わたいの大好きな生クリーム!!

美味しくてパクパク食べちゃいましたごはん

ハチミツやメープルシロップをかけても美味しかったです。

 

 

そして、塩辛い系(笑)としてこちらを注文。

「Burger」$11

 

お決まりですが、ナイフがぶっささってます(笑)

パテがなんと2枚も入ってましたよ~!かなりの肉厚リラックマ

そしてなぜかベーコンもどどんと挟まってました。

 

味は、かんなりジューシーで美味しかったです。食べ応えも抜群上げ上げ

サラダは別盛りでした。

紫のやつはデーツという野菜のようで、大根のような食感でした~。

 

 

ということで、お料理はどれもこれもめちゃ満足で、

人気な理由が分かる気がしました。

他のお料理も美味しいに違いないですハート

 

 

因みにお会計はキャッシュオンリ―ですwallet*

お店の中にATMもあるのでお金を引き出すこともできます。

今日は3人で行ったので、チップ込で9ドル位でした。

激安!!花

 

場所的にもっとセンターシティよりにあったら、沢山行けるのになぁ~。。。

なかなか気軽に行ける場所にないので残念。

先日オープンしたばかりの韓国発のカフェチェーン店へ行きました心

全世界に何店舗もあるようで、日本(東京)にもあるようです。

 

 

お店:caffebene

住所:

WEB:http://www.caffebeneusa.com/

 

 

フィリーには、こちらの店舗と、もう1つ北の方(適当w)にもあるようですキラキラ

 

実は以前NYで行ったことがあります。

(記事はこちらです。→Caffebene(カフェ)

その時に見たハニートーストがめちゃ美味しそうだったので、

それをいつか食べたい!と思い、今日に至りましたおんぷ


 

店舗によって、カフェの規模?が違うみたいですね。

こちらの店舗には、残念ながら、

パンは売っていませんでした!!

がーんううう

(もう1つの楽しみでもあったんですが…。)

 

 

メニュー表は、入ってすぐに立てかけられていますし、

レジカウンター上部にもあります。

レジ前のショーケースには、

ケーキが並べられていましたハート

(全てカットケーキで、ホールはなかったようでした)

 

 

また、レジ前にも紙ベースで置いてあります。

 

 

ワッフルやハニートーストメニュー。

アイスやサンドイッチなんかもあるようです。

 

 

こちらは、レジカウンターに置かれていたスイーツサンプル。

生クリームタワーがすごい!じゅる・・

見てるだけでテンション上がります~。

そして丸ごとペロリと食べられる自信がありまぁす!(キモイ)

 

こういうサンプルが置かれているのも、なかなか珍しいですよね。

(日本ではあるあるですが)

 

 

ということで注文したものです。

まずは、ハニートースト。

「Caramel Cinnamon Honey Bread」

 

私の大好きな生クリームたっぷり!!!ハート②

 

想像通り、めちゃうま~でした!ラブ

シナモンロールのような味でした。

パンはとてもふわふわで、シナモンも甘すぎることなく、

パクパクいけちゃいましたごはん

ほどよくシナモンキャラメルが浸み込んだ分厚いパンも、たまりませんでした。

じゅるり。

 

 

もう1つはこちらです。

「Strawberry and Waffle」

 

ワッフルの生地はかんなりモチモチで、ほんのり甘めで、

とても美味しかったですハート

 

予想より生クリームの量が少なかったのが残念でした…ちーん(←どんだけ。笑)

しかも、食べている間にあっというまに生クリームがとけてきたので、

もっとホイップ感のある固めの生クリームが良かったなぁと個人的に思いました。

(↑生クリームに対してやけに厳しいw)

 

尚、カロリーは気にしてたら食べれないので、何も考えず食べましたよんプー

(小声)ダイエットは来年から(←年末年始食べる気満々w)・・・。

 

 

コーヒーも。

↑飲みかけですんません。

 

スモールのブラックコーヒーcoffee*

2ドルなので、まぁ普通のお値段ですね。

 

 

にしてもフィリーで、

このようなスイーツを食べれるお店って、

かなりレアな気がしますアゲアゲ

日本だと一般的なカフェで食べられそうなデザート(ちょっとしたケーキとか)も、

アメリカだとあんまりありませんガーン・・

(クッキーやスコーン、パウンドケーキとかならありますが。あ、でもワッフルのお店はあるか。)

 

 

今回私たちは、土曜日の夕方頃に行きましたが、

やはりお休みの日とあって、お客さんが結構いましたー。

 

みんな学生っぽい人ばっかりで、パソコン作業をしたりしていました。

ちなみにお客さんは、アジア人が大半を占めていました!

 

 

少しほっとした(?)のが、

アップル率が低かったことですアップル(笑)

なんか親近感わく~。

↑勝手にすみません。一緒にするなと言われそうです。

 

スタバはほぼアップルですもんね。。。りんご

こわいよー。怖

 

 

こちらは、壁にあったデザイン。

 

カフェは、天井がとても高くて、

店舗自体の面積は狭いものの、圧迫感はありませんでしたシャボン玉

 

 

でも唯一、うーむと思ったのは、

テーブル席ですパンだ

隣と隣との間が若干狭い気がしました。。。

まぁ店舗のスペース的な問題かもしれませんが…。

気にならない人なら全く気にならないと思いますが。

 

あまり大きな店舗ではないようで、

テーブル席も20席くらい?だったかもです。

 

 

あまり混んでない時間帯ならゆっくりできるのかもしれないですね~。

店員さんも良い感じで、雰囲気も悪くなかったので、

いつか、お客さんの少ないと思われる平日にでも、カフェ勉しに来ようかな~と思いました読書

 

 

12月ということで、

真ん中にはクリスマスツリーも飾られていました。

 

因みに、トイレも完備(店舗奥)されています!カップル

ご安心を。