分からないけど分かりました。in フィラデルフィア -18ページ目

分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

アメリカフィラデルフィア在住の日本人主婦です。

久々に雪が降りました~雪

ということでお散歩へ(←キチガイw)

 

とゆーても、

そんなに大雪というわけではなく・・・ほどよい感じですぼー

 

厚みでいうと、このくらい。

 

 

大学の校舎(多分)

 

 

私の好きな校舎。

 

↑こちら、いつも通る度に、

ほぇ~と思っちゃう(みとれちゃう)建物ですおんぷ

雪の中に見ても、素敵。。。

(写真の撮り方が残念すぎて、あまり伝わらない感も…すみません冷や汗涙)

 

 

ベンチもご覧の通り。

座るの、めちゃ寒そう…冷

 

 

雪のごみ箱。

 

 

こちらの校舎?もステキ。

 

 

よくお昼ご飯を食べたりする公園(池)へ行こうと思ったのですが、

やはりこの悪天候のため、迂回しなさいと看板が(*´ρ`)

 

 

看板の拡大図m.glass*

 

 

仕方がないので、他のルートから入りました。

 

なんだか幻想的でした…シャボン玉

建物の光が池に反射しているのも良い感じ。

 

 

ということで、

かなーり寒かったですが、

雪の散歩、楽しめましたfootprint*(←こんなにはしゃぐ人、そうそういないはずw)

 

 

わんちゃんの足跡っぽい形跡。

(左側を歩いているのはおそらく飼い主?)

あくまでも予想ですlight+.

 

 

ちなみに、

雪が降る前、地域住民は、

路面が凍結しないように予め塩をふって対策をしています。

 

大学内もしかりで、

あらゆるところにその面影が。

 

 

拡大図。

 

塩の塊があるところだけ雪が積もってませんかお

それ以外の部分はおそらく雪が勝っちゃったんでしょうか。

 

 

スーパーにも、

雪対策用の塩が、大量に販売されていました。

 

今週はこちらへ行きましたカナヘイうさぎ

 

 

お店:Chapterhouse Cafe & Gallery

住所:

YELP:https://www.yelp.co.jp/biz/chapterhouse-caf%C3%A9-and-gallery-philadelphia-2

 

まだ1月5日なので、あんまりお客さんは多くないかなぁ~(といいなぁ~)と思いつつ入りましたが、結構普通にいました!(泣笑)

まぁそれだけ人気店なんでしょうキラキラ

 

 

中の様子。

写真におさまりきれないくらい、

結構広ーい空間でした。

 

しかも帰る間際に気づいたのですが、

なんと、

地下にもカフェスペースがありました!

(ちょー静かでしたが)

 

人もそんなにおらず、ここでカフェ勉しても良いカモ!と新たに発掘しました読書

人が居な過ぎるのも少しコワイ気もしますが…

まぁそこは様子を見ながらにゃ

 

 

インテリアもステキで、

暖炉風になっていたり、

 

 

天井を見上げると、プロペラのような扇風機?があったりしました。

 

 

また壁には、沢山絵が飾られており、

販売もしているようでした。

お値段を見てみますと…

なんと1枚200ドルもしました!!!がーん

申し訳ないですが私にはその価値が分からん(笑)

 

 

飲み物は、普通にブラックコーヒーと、

レジカウンターに置かれてあったマフィンを買いましたLOVE

プレートがなんだか私に似合わず、いかにも女子っぽい感じプー

お客さんによって、お皿やコップが違いそうで、

これはなんだかバレンタイン先取り的なイメージ(←勝手に)でした。

 

 

因みにマフィンは、しっとりというより、かなりサクサクタイプでした。

フォークかスプーンかがないと食べれないくらいシャボン玉

味は美味しかったのですが、食べづらいのが難点でした。

 

 

スナック系は他にもクッキーやスコッティなんかも置いてありました。

また、サンドイッチやベーグルなどを注文している人もいて、

ときたま良い匂いが充満していました…。。。

美味しいのかな?じゅる・・

 

 

カフェスペースは、奥へ行けば行くほど静か…という感じ。

でもお客さんは、一人でパソコン作業や勉強をしている人もいれば、

お友達とお喋りをしている人もいたり、

適度な騒音があって、落ち着く空間でしたはなまる

 

 

無料WiFiは残念ながらありませんでしたが、

トイレは無料で使えました(笑)

↑ちゃっかり撮っている人wCyber-shot*どんだけ。

 

 

お友達が飲んだチャイラテも美味しそうでしたよ~ハート②

 

場所的に、サウスストリートより少し南側にあるので、なかなか気軽に行ける場所ではないのですが、また是非カフェ勉しにでも行きたいなぁと思います猫

 

スーパーのデリコーナーにあるケーキ部門で、

ケーキを買ってみましたリラックマ

 

 

かなり恐る恐る(?)です(笑)

というのも、

見るからにあまーーーーいだろうというのは承知済だからです。

 

 

ケーキコーナーの様子ですきらきら!!

 

 

 

お決まりですが、

どきついカラーのケーキが沢山並んでいますがーん

 

 

実は昨年にもこちらのケーキを買ったことがあり、

その時のショーケースはこんな感じでした。

見た目的には、なんだかおいしそう…??

 

 

 

お店のショーケースには、大きなホールの形で置かれており

店員さんにお伝えして1切れサイズにカットしてもらえますにゃ

 

 

ということで、本日は、

上記写真の真ん中位にあるケーキ(苺がのってるやつ)を1カット買ってみました。

ちゃんと1個ずつ詰めてくれます。

 

 

苺のショートケーキ(風w)

私が想像してた姿とちがーう!

全体図ではもっと生クリームがたっぷり塗ったくってある気がしたのに・・・。

 

あと、

上の苺がかなりドス黒い色……と思ったのと、

クッキーはかんなりしなってました(笑)

 

食べてみた感想ですが…

約1年前に食べたときは、

なんだこの甘さ…うぇっ…ガーン・・

となっていましたが、

今回はなんと普通に?(まぁ甘いのは間違いないのですが)食べれました。

 

自分にびっくり!

完全に味覚がアメリカに変化…悲劇?w

 

ということで、

意外とパクパク食べれちゃいました。

(アメリカに来たばかりの方だと、甘くてあまり好きじゃない味かと思います。まぁ味だけではなく全体的なクオリティも…(毒舌))

 

 

因みに、昨年はチョコケーキも食べていました。

こちらもお察しの通り激甘でしたしずく

 

もう二度とこのケーキ屋ではケーキ買わない!

と誓っていたにも関わらず、

また買ってしまった…。。。

まぁ安いからねちーん

 

日本のケーキが恋しいです。