
前回の記事はこちら です。
ペン大のオーケストラの定期演奏会です


場所:Irvine Auditorium
今回の演奏曲は、



でした。
1曲目は有名なベートーベンの運命でした。
そして3曲目も聞いたことある曲でした


10月の演奏よりもさらにパワーアップ


うまかったです!
これらがタダで鑑賞できるとは…ありがたや

今日は、2階席から見ました。

前回1階席だったのですが、1階席よりもオーケストラ全体の様子が見れて良かったです

(1人1人の表情までは分からずとも、ステージ奥の方まで見れるので良いですよね)
管楽器やティンパニもしっかり見れました

にしても。、天井の造り、やはり凄い・・・。

20時開演で、約1時間くらいで終わってしまいました。
あっという間でしたーーー

もっと聞きたかった~!!
という気持ちのまま終了です

また来年楽しみにしたいと思います

ここからは、おまけです

夜のペン大


昼間とは違って、落ち着きがあります。
(夜なので、防犯上、警戒しつつ・・・ですが)
一番大きな図書館も、遅くまで開いてます。

みんな夜まで勉強しているんですね

↓こちらの校舎、いつも通る度にすごーいと思っています。

(写真が暗くて、少し画質加工しました。)
別角度から。
歴史が感じられます


というか、
これ、ほんと校舎!?
と思っちゃうくらい、壮大な雰囲気・造りです・・・

夜だと暗いので分かりずらいですが、昼間だとこんな感じです。

ディズニーのアトラクションとかにありそう

校舎などの建物も、所々クリスマスのイルミネーションがありました。

あまりギラギラしすぎてないところがいいですね(笑)
色も単色です。
こちらも、おそらく図書館なのですが、歴史が感じられる雰囲気でステキです
