2015 US Open(全米オープンテニス)観戦 食べ物&お土産編 | 分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

アメリカフィラデルフィア在住の日本人主婦です。

スタジアム内には、まぁまぁの数のお土産屋さんや食べ物屋さんがありましたカバン

“ここに来たら、絶対飲もう!”と決めていたカクテルカクテルグラス
無事購入することができましたドキドキ

こちらのお店に売っています。

(写真がちょっとぼやけててすみません。)

メニュー表は、お店の中に貼り出されています。


カクテルがたくさん。


お目当てのカクテルとは…
こちらですアップ

15ドルもしましたよ~!!!!!(笑)

コップ(ガラス製ではないです)には、歴代の優勝者の名前が刻まれています王冠2

コップはお土産にもなるのでいいですねニコニコ

ちょっとだけ拡大。

2004年から5年連続優勝のフェデラー選手、凄すぎる…。
去年2014年のところには、チリッチ選手ではなく錦織選手の名前が刻まれている可能性もあったはずだったのに…また来年に期待ですね!あせる

カクテルの味は、
さっぱりとしていてとっても美味しかったです音譜
暑い夏にぴったりサーフィンといった感じでした。
アルコール度数もそんなに高くなさそうでした。(←私がいっても真実味なし?w)

カクテルの中には、メロンボールが2個串にささって入っていました~!おされキラキラ


お土産屋さんも色々ありました。

グッツが沢山…星

私たちは、こちらのビルの1階にあるショップで購入しました。

購入したものはこちらです。

ナップサック。
会場内には、去年やそれ以上前の年代が書かれたグッツ(キャップやこういうナップサック)を使って普通に歩いているお客さんがいました。。。
毎年来ている人も多いのねん!

アヒルの人形とマグネット。

このアヒルの人形、よく温泉とかに浮かんでるやつみたいですよねヒヨコ(音は鳴りません。)
ただUSオープンっぽくテニスユニホームを着せただけ?w
しかもそこまで顔が可愛くはない…。
でも記念に…ということで買いましたコスモス
左のマグネットも可愛さゼロですが、安かったので同じく購入です。


お店は他にも…
選手が実際にプレーで使用したボールを売っているお店があったりしました。

↑お店外観の写真は夜撮ったので、時間間隔がおかしくてすみません夜の街

こちらのコーナーでは、フェデラー選手と今まで対戦した選手とのプレーボールが集められていました。

「Roger Federer vs Various Opponent」
と題したコーナー。
さすが、歴史に名前の残るフェデラー選手ですクラッカー

1個3万位する高値がつけられたボールもありました目
おそらく、希少価値が高いのでしょう。。。
でも試合を見ていると、観客席に飛んできたボールをそのままGETしているお客さんもいれば、コートにお返しするお客さんもいたり…。
ルールとしては、どちらが正しいのでしょうかね・・・?
(メジャーリーグとかだと、そのままGETしても良い雰囲気ですよね~野球


ランチは、食べ物屋さんが密集している広場的なところがあったので、そこで購入しましたナイフとフォーク


ずらりと食べ物屋さんが並んでいましたハンバーガー

ピザやハンバーガー、サンドイッチ、ホットドック、チキン、フライドポテト…とベタなアメリカンな感じの食べ物が沢山売ってありました。
アイスクリームとかもありました~ソフトクリーム

屋外テーブル席も沢山あって、そこで食べることもできました。


私たちは、こちらのお店でピザを購入。


メニュー表はお店の中に貼られています。


買ったものはこちらです。

「Traditional Cheese」$9

まぁまぁの大きさでしたので、主人と二人で食しました。
トマト系のピザ。チーズがとろけて、美味しかったですラブラブ



私たちが帰る頃(20時頃)の様子。
まだまだ賑わっていました星空

試合がある限り、お店は開いているんだと思いますビール
外で食事している人もたくさんいました。
(ちなみに、外にも大型スクリーンがあって、スタジアム内の試合状況をリアルタイムで観戦することができました。)