Yoga on the Banks(ヨガレッスン) | 分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

アメリカフィラデルフィア在住の日本人主婦です。

9月上旬より、ヨガのフリーレッスン(週1)に行っていますラブラブ
お友達とともに…。。。とても心強いですアップ

クラス:Yoga on the Banks
場所:on the grassy area at 25th and Locust, near the new Schuylkill River Banks board walk in Philadelphia
WEB:http://yogaonthebanks.com/
(※基本的には無料ですが、心ばかりの寄付(チップ)をする人もいます。←義務ではないです)

ヨガレッスンは、野外で行われます晴れ

スクールキル川沿いの公園です。
夕方18時半(9月末からは17時半?)から始まります腕時計
夕焼けも綺麗で、公園も落ち着いた雰囲気です。


生徒数は約20~30人位で、時間になるとみんな適当に集まってきて、適当にヨガマットを広げて待機しています。
(10分位前になると徐々に集まってくる、という感じです)


先生は、とても優しいですニコニコ
もちろん英語でレクチャーされるので、“今何のポーズ?”と分からないことも多々ありますが、
周りの生徒さんをガン見しながらトライしています目

レッスン自体は1時間程あります時計
最初は呼吸を整えるポーズから始まり、徐々にテンポUPしてきます。

たまに“こんなポーズ無理ーーー!!!”というようなポーズも指示されますあせる
例えばこんなポーズとか↓

(写真はこちら からお借りしました。)

頑張ってはみますが、案の定ギブアップショック!
腕筋?だけでは、とてもじゃないですが全体重を支えられません!w

そして、私のポーズは、どれもたいてい不安定でグラグラしていますガーン

まぁ、いいのです!楽しいので音譜←自己満。



ヨガレッスン中に、いつも楽しみ?にしていることがあります。
↓こちらのポーズの時に、先生がいつも『ビューティホー』とみんなに言ってくれることです。

(写真はこちら からお借りしました。)

それがなんだか好きですドキドキ(笑)
実際は、この写真のように綺麗にはできません…。



日本にいた頃から、ヨガが終わった後いつもお腹が張っていたのですが、
今回解決しました!!!クラッカー
ポーズをとりながら、しっかりと呼吸をすることで、ヨガ後にくるお腹の張りとグッバイできました~パー
やっぱり呼吸って大事ですねビックリマーク
ちなみに、英語では、

息を吸う→『インヘイル(inhale)』
息を吐く→『エクスヘル(exhale)』
(※発音カタカナ違ってたらすみません。)
というんですねーメモ
先生がヨガ中に連呼してたんで、いつも何だろう?と思っていたのでしたあせる
お友達に聞きました~!いやはや色々勉強になります。



レッスンの最後、シャバアーサナ?という仰向けのポーズ(休憩みたいな)になるのですが、その数分間がとても気持ちいいです夜の街
夕方の風が心地よく、かすかに街の音も聞こえてきて、なんだか不思議な気持ちになりますもみじ

フィリーの川沿いにいるんだけど、なんだかフィリーじゃないような……そしてそんなことも忘れちゃいそうな感じ。。。←謎?

夕方遅くに、公園で一人では絶対こんなことできないですね!注意
なので、嬉しいですチューリップオレンジ



ヨガレッスンが終わり、家に帰る頃には20時近くになりますくつ
そろそろ夜空も見え始める時間帯。


話ずれますが、このスクールキル川沿い、Schuylkill River Trai l(ランニング&サイクリングロード)が上流までずーっと続いています。

Visit Philadelphiaリンク先:http://www.visitphilly.com/outdoor-activities/philadelphia/schuylkill-river-trail/

夕方も、まぁまぁの人がランニングをしています走る人
アメリカ人、やっぱりアクティブ(健康志向?)な人多いですね!!!

また、もう少し南側には、雰囲気の良さそうな場所もあります星空
Schuylkill Banks Boardwalk というところです。

Visit Philadelphiaリンク先:http://www.visitphilly.com/outdoor-activities/philadelphia/schuylkill-banks-boardwalk/


30th St駅の明かりも良い感じです…キラキラ

このヨガクラス、お友達によると、寒くない間は開催されるみたいですひらめき電球
具体的にいつまで~とかは分かりません。
(おそらく、寒くて外でヨガなんてできないよ~という位になったら、やらなくなるのかな??)

なので、行ける限りは通ってみたいなぁと思いますクマ
お友達に感謝ドキドキ