シャルルドゴール空港からパリ北駅へ そしてユーロスター乗車 | 分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

アメリカフィラデルフィア在住の日本人主婦です。

7時間半の飛行機の旅を終えて、無事、パリのシャルルドゴール空港に到着しましたドキドキ
入国審査を済ませて、パリ市内へ。

RERB線という電車に乗って、空港からパリ市内(北駅)へ行きました。


空港内には、自動券売機が沢山あったので、そこでサクッと切符を購入しました。
(自動券売機での切符購入は、英語表記もあり、分かりやすく簡単でした!)
パリ市内行きを選択したら、自動的に20ユーロ(2人分)と出てきたので、クレカで支払いしました。

ちなみに、RERのB線は治安が悪いことで大変有名!ガーン
私たちは、たまたま運よく、空港→パリ北駅まで直行電車に乗れましたが、各駅停車には乗らない方が良さそうですショック!


パリ北駅についたら、すぐにユーロスター乗り場へ向かいました新幹線
ユーロスターという高速鉄道で、ロンドン(セントパンクラス駅)へ向かう為です。

ネットなどの情報で知ってはいましたが、パリ北駅の雰囲気はあまり良くなさそうな印象でした。駅に座り込んでいる人やら、なんだか怪しげな人も多そうな雰囲気でした…。。。

なのでササッとユーロスター乗り場(北駅の2階)へ直行DASH!
駅内には、所々にユーロスター乗り場の案内があったので、比較的すぐに見つけることができました。

ユーロスター乗り場(2階)からの、パリ北駅の眺め。


エレベーターを上がったらすぐに、ロンドンの入国カードを記入するテーブルがあり、そこで入国カードを書きました。日本語でも表記されていました!日本人多いのかな?


それから、
ユーロスターのチェックイン→パリの出国審査→ロンドンの入国審査→保安検査
という手続きをふんで、無事ユーロスターに乗ることができましたキラキラ

(※ユーロスターのチケットは、事前にネットで購入していました。座席まで確定できます。)

パリの方で、出国から入国までの手続きをするのですね星
電車で国境を超えるのは初めてです目(笑)
ちなみに、ロンドンの入国審査は少し厳しめな気がしましたメモ
(色々とちゃんと聞かれます)


こちらは、パリ北駅のユーロスター乗り場の眺め。


ユーロスターの待合場には、あまりお店がなく、カフェが1店舗のみでした…。
お腹がすいていたので、コーヒーとパンを買いましたコーヒー


ユーロスターのゲートは20分位前に開きました時計
早めに並んでいたおかげで、スーツケースもちゃんと近くに置くことができました。
(大きな荷物はそれぞれの列車の前後にあるスーツケース置き場に置くのですが、置ける数が限られているので、早いもの順なのです。)

ユーロスター車内の席。


時間通りに出発し、いざロンドンへ!!!
約2時間半くらいのユーロスターの旅地下鉄
時差ボケのせいか、半分くらいは就寝していましたが汗(笑)


列車から見えるパリ市内の街並みは、やはり治安が悪そうな雰囲気でした。至る所に落書きがあったりするのが車窓からも…あせる


のどかな風景をひたすら走り、


ドーバー海峡を渡り(トンネルなので暗くて風景はなし)、、、

無事ロンドンのセントパンクラス駅に到着ベル


セントパンクラス駅の外観です。

雰囲気ある~ニコニコアップ


そして次は、ケンブリッチへ向かう電車の旅です。
最終到着地まで、もうすぐです。
(一日に何種類の乗り物に乗ったんだ……汗(笑))