(平日ということもあり、飲みに行ったりとかが出来なかったので)

ちょっとしたものも作ってみました(幼稚?)
家にあったメモ用紙を使ったアルファベット折紙です。←メモ用紙かよ!?

旦那はあまりお酒を飲まないので、今日はこんなスパークリングジュースを。
「Sparkling Grape Juice」トレジョで購入。

とっても美味しかったです。
軽いワインを飲んでいるかのよう…。
酒豪には、まったくお酒感はないですが、旦那はとても満足そうでした。
ちなみにグラスは「Dollar tree(日本でゆう百均みたいな店)」で4個セットのコップ(笑)

お料理たち。
こっちにきて初めてトンカツ作りました。
揚げ物は色々と大変です・・・
なんでかというと火災報知器が…とてもけたたましい音で鳴り響くんです!!!(泣)
これについては、別の記事火災報知器との付き合い方 で書いてます。

でも無事、火災報知器が鳴り響くこともなく、作り終えることができました。
弱火でじっくり揚げていたからかな?
味は衣がサクッとして、中身も柔らかく仕上がりました。ホッ
こういう揚げ物系って、最終的に作り終わるまで味とかが分からないので不安ですよねー。
また付け合わせに、ポテトサラダを添えています。
(前日に作っておいたもの)
続いては、マグロのお寿司巻き。ホールフーズで買いました(笑)
「Spicy Tuna Crunch Roll」
実は、これを買った直後、スーパーのカートの中でお寿司の容器を反転させてしまうというミスをしてしまい、家に帰ってみたらお寿司がぐちゃぐちゃの状態でした…!
一生懸命、元の状態に戻したのがこちらの写真です。
とってもとっても美味しかったですー!!ホールフーズは何でもおいしい。

こちらは、ポテトモチをつくるはずが、なんだかとんでもないものになってしまったものです(笑)
載せるのが恥ずかしいですが、思い切って載せました。
中のチーズが飛び出てしまって、もはやマッシュポテト状態に…。
じゃがいもの分量が足りなかったのかもしれません…反省。

両親から送ってもらった炊き込みご飯の素を使って、おにぎりを作りました。
お鍋でいつも通りうまく炊けました。良かった…。
食べ切れなかった分は翌日のお弁当へ。

ホールフーズで買ったスモークサーモンを使って、カルパッチョを。
下にしいている玉ねぎと一緒に食べたらより美味しかったです。
スモークサーモンについては別の記事Smoked Farmed Salmon Trim(ホールフーズ) で書いてます。

アボガドのチーズ焼きです。
ベーコンと一緒に混ぜたものを入れてチーズをのせてオーブンで焼きました。
でも、オーブンの焼き加減が低いor短かかったのか、焼き具合が微妙に。
私的に満足いく味にはならず…でした。

枝豆です。トレジョで買ったものです。
日本の冷凍枝豆と同様、レンジでチンor自然解凍で食べれます。味も普通に美味しい!
これも別記事枝豆(トレジョ) で書いてます。

食事の時間が進んでくると、だんだん日もかげてきて、グラスの影が良い感じに。
パシャリ


さらにもっと時間が進むと、また違う雰囲気に。
夕方の時間帯は、日が落ちるのが早く感じますね。

てな感じで、パッと見、“沢山作ってるやーん”と思われる(?)かもしれませんが、自分で作ったものはそんなにはありません(笑)
こういう日を機会にして、普段食べたいと思っていた“お寿司”などを購入して食べれるのが私も嬉しかったです!
ケーキについては別記事で書きます
