秋分の日と気温(摂氏・華氏)について | 分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

分からないけど分かりました。in フィラデルフィア

アメリカフィラデルフィア在住の日本人主婦です。

秋ですね~ハロウィンに向けて、ホールフーズにもかぼちゃがたくさんビックリマーク
どれも本物(おそらく)です。


こんなおっきなカボチャまで売られてましたハロウィン

どうやって調理するのだろう…(笑)


天気予報でも秋予報ひらめき電球


Tuesdayに秋のマーク(もみじ?紅葉?)が舞っていました。
アメリカでも秋分の日みたいですもみじ


先々週までは、だいたい80~90℉位だったのに、もう75℉前後をいったりきたり…

ちなみに、アメリカと日本は気温の表記が違いますよねー。
アメリカは華氏(℉)日本は摂氏(℃)ですね。
私は摂氏(℃)で慣れているので、いつも華氏の気温(℉)を摂氏の気温(℃)になおしてます。

例えば、75℉だったら、『(75-32)÷2』で計算しています。
すると、75℉=21.5℃
よりもちょっと高いくらいなんだなぁと…。

ただ、厳密にいうと、摂氏(℃)=(5÷9)×(華氏(℉)-32)』みたいなので、違いますが…。
9分の5なんてめんどくさいので大よそ2分の1です(笑)

毎朝、気温を確認するのに多少なりとも頭を使うので、頭の体操に良さそう!?(笑)



最近急に涼しくというか、時には寒さを感じるときも…。
先週の朝、いきなり寒くなったので、朝起きたとき“冷房つけっぱなしで寝てた!?”とびっくりしたくらいでした。
風邪ひかないように気を付けなければ!!