チワワの"ゆめ"日記

チワワの"ゆめ"日記

元保護犬のロングコートチワワ"ゆめ"と日常の事をあれこれ。

先日から始まった楽天スーパーセールで「ソイリッチ」という豆乳メーカーを買いました。大豆と水だけで完全豆乳を作ってくれるという機械です。金曜の夜に届いていたのですが、使ったのは昨日土曜になってから。

 

まずは目分量で適当に大豆を放り込んで作ってみました。市販の豆乳って割とサラリとした飲み味なのですが、実にどろり濃厚です。出来た直後はあまりに熱いので、マグカップに入れて放置していたら"ゆば”が出来ていました。どうも豆の入れすぎだった様です。

 

今日になって改めてやり直し。同梱物に計量カップがあったので、それでもう少し正確に分量を量って作ると、今度はどろり濃厚具合が減り、飲みやすくなりました。適当に作って大丈夫ではなく、一通りマニュアルとか同梱物とか確かめるべきでしょう。

 

大豆の量が多いと比例してできあがりまでの時間が長くなります。朝の6時に飲みたいと思ったら、前の日の9時位にタイマー(8時間しかない)を仕掛けた方が良いでしょう。

豆乳の効果はググれば出てきますが、この効果が実際目に見える形で出るまで何日かかるか。まずは継続です。

 

 

大豆ですが、最初という事もあったのでソイリッチ販売元のショップジャパンでセットになっていた物を買いました。しかし、結構な値段がして、仮に楽天で6Kg買うとショップジャパンよりも他の所が5,000円以上安く上がります。今回買ったセット品でも2,500円以上違います。買ってしまった物は仕方ありません。無くなるまで使って、それから他の所で買う事にします。

 

 

今日はゆめの誕生日。6歳になりました。特に何か変わった事はしていませんが、先日買った松阪牛をホイル焼きして与えると、もの凄い食いつき具合。ランクはA3とかありましたが、次はA5ランクにしてみます。

後ろ足を揉んでみるともの凄い筋肉の付き具合です。肩周りも少し前より更に弾力が増しています。これが暴れん坊の原資なのでしょう。健康なのはいい事です。

 

 

豆乳作りにお薦めと書かれていました。

一昨日の話。ネットニュースを見ていたら「モンスターパピヨン」という言葉が目に付きました。エナジードリンクの事なのですが、私の頭の中には「パピヨン=わんこの種類」があり、フランス語の蝶という事はスッポリ抜け落ちていました。

 

最初に思ったのがこんな事でした。

・突然巨大化して筋肉ムキムキのわんこ

・魔獣キングスパニエルみたいなクリーチャー

 

その上でググって出てきたのがエナドリ、期待していた物とは違ってガッカリしました。そこでようやくパピヨン=蝶であると思い出しました。

 

わんこの方のパピヨンって巨大化すると体重が10kgを超える子もいるとか。10kgオーバーだと柴犬位の大きさでしょうか。我が家のゆめはチワワでも大きい方だといっても4.8kgです。セナも4kgオーバーでした。何事にも標準体重なんてアテにはなりません。健康が一番です。

 
今日の昼間、エディオンに行ってCDプレイヤーを衝動買いしてきました。DENON DCD-1700NE-SP。上を見るとキリが無いですが、これならそこまで悪くない選択かな、と思って。ただ、エディオン価格なので最安値と比べると幾分高いです。

今日の日中、両親が1人で暮らしている叔母(母の妹)が住むマンションに行ってきたそうです。借りている畑で出来た野菜を持っての定期的な家庭訪問、って事です。我が家は父が畑借りた野菜作っている事もあり、昨今の野菜価格高騰とは割と無縁の生活を送っていて、消費しきれない分は近所の人と物々交換・弟夫婦宅・叔母宅へと行きます。ご近所さんとの物々交換は意外と侮れず、明らかに野菜より高価なお返しの事もあります。

 

叔母は以前からにゃんこを飼っていました。一頭は昨年天に召され、もう一頭が残っています。叔母は一人暮らし。もしもの時はにゃんこが残される事になります。残されたにゃんこはどこへ行くのか、以前から気がかりでした。無事新しい家へ行く事が出来ればいいのですが、保護猫って事であまり若くはない様です。

結局どうなるかと言うと、元々いた保護団体の所へ戻るそうで、我が家で引き取る事は無さそうです。家がガリガリになる事もありますが、何よりゆめとの相性が心配です。

 

もし我が家の3人が全滅した場合、ゆめはどうなるのでしょうか。今だと交通事故とかのアクシデントの可能性が最も高いですが、もう数年経ったら病気で1人ずついなくなる可能性も捨てきれません。今だと弟夫婦宅が一番可能性が高いのでしょうが、ダメだった時の事も考えておく必要があります。

ただ、ゆめの最期を看取ると言って保護団体からお迎えした以上、それは守らないととは常々考えています。まずは健康第一でしょうか。その割には今の生活はダメすぎです。多分今月末には勤務先に出入りしている産業医から「働き過ぎ」と呼び出し喰らいます。

 

 

昨日に引き続き楽天スーパーセールで買い物。間もなくゆめの6歳の誕生日って事で、エゾシカ肉のジャーキーを。人間には安く売っていた松阪牛の切り落とし。今回はここまででしょうか。気が向けばもう少し買うかも。

 

4月辺りからずっと忙しい毎日。帰りも午後10時がデフォルトになってきました。そんな遅い時間でも、ゆめは忘れずにガウガウやります。そして何か貰えるまで粘ります。眠くても粘ります。まぶたが落ちてきて目元が遮光器土偶の様になっても粘ります。

 

そうなると母が「ゆめちゃん、ハウス」と言いますが、それでも粘ります。最後は抱きかかえられて強制連行。そのままケージです。これもゆめがチワワだから出来る事です。キャバリアくらい大きくなると多分強制連行は無理。でも近所のトイプーと並ぶとゆめの方が大きい位。よく育った物です。

 

今月は多分このまま忙しい状態。来月はさすがに45時間オーバーが3ヶ月続いた後なので45時間未満に抑えないとダメです。早く帰る日が多いでしょう。

 

 

昨日から楽天スーパーセールが始まりました。1ヶ月半に1回買うコーヒー豆の他、今回は「ソイリッチ」という物と大豆6Kgのセットを買いました。プロテイン代わりに豆乳をと考えたのですが、三日坊主にならなければいいのですが。

 

 

何年か前から投資に興味を持ち、まずは一般NISAから始めました。昨年から株を買う様になり、今年になってから旧NISAは新NISAに移行。動機は「クソ面白くない仕事を確実に60歳、あわよくば少しでも早く辞める為」です。

 

今あるのは日本電信電話(NTT)だけ。株数はそんなにありません。単価が安いという事もあって初心者向けという触れ込みです。確かにそこまで高い金額ではありませんでした。配当は1株辺り2.6円。計算すると微々たる物です。でも最初はこれでいいのです。1回辺り余剰資金から10万とか買い続ければ、数年経てばそれなりの金額になりますし、配当もそれなりになるはずです。とりあえず大きな期待はしないけど、コツコツやっていけば大きな力になるでしょう。

 

反面、新NISAは一気に上限の1,800万積むべく限界まではいかなくても毎月そこそこ積んでいます。今は1ヶ月で15万(積み立て10万、成長5万の合計)。棒茄子月は最低30万積もうと考えています。それ以外にNTT株以外買っても余剰が出たら適度に残して適度に積み増し。何とか2029年末までに1,800万積みたいです。ちょっとキツいけど無理では無さそう。

 

 

今日のゆめ、適度にガウガウ。やはりこの声を聞かないと帰って来た気がしません。でも夜10時半だったので何もあげません。こればかりは仕方ありません。

 

 

月が変わって月度の残業時間がリセットされました。早速長時間残業。帰って来たら午後10時過ぎ。

普段だとこの時間でもガウガウやるゆめは、とうとうガウガウも襖を叩くのも止めてしまいました。

 

それでも、何をやったかは不明ですが、父を起こして襖を開けさせていました。父をつついたのか、襖をカリカリやったのか。出てきたら私の横に来て鶏肉の催促。でも午後9時を回っているのであげません。可哀想と思ってあげる事の方が、後々もっと可哀想な事に繋がります。ここは厳しく対処しないと。

 

ムダだと思ったのか、母に促されて寝床へ撤収。さて、明日はどうでしょうか。

 
 
残業のしすぎで今月は45時間以内に抑えるなんて話が出ていました。出来ないと分かっている事なのに無理するとどこかにひずみが来るのだから、諦めて上限いっぱいまで残業した方がいいでしょう。

 

労働に関する法律に関してはこういうのをよく読むべきです。1冊買ってこようかな。

最近の天気予報、あまり外れがありません。今日も午前は雨でした。午後も時々降っていて、外で何かするにもタイミングが難しい一日でした。

 

朝は一度5時に起きたのですが、雨が降りそうだったので二度寝。起きたら9時。朝食は常用薬を飲むのに必要な程度で済ませてから昼食はしゃぶ葉。先週も行ったのにまた今週も、です。コースはイベリコ豚&牛ミスジ。

食べながら「しゃぶ葉の牛肉って少し湯を通す時間が長いとすぐ固めになるので、イベリコ豚だけ食べていれば十分?」とか考えていました。最近食べた中には霧島黒豚・ラム・北海道交雑牛肩ロース・牛タンとか期間限定メニューがありましたが、一番良かったのは霧島黒豚と豚骨魚介スープでしょうか。

 

今日は自宅で新しいスマホをどうするか考えていました。現在使っているarrows 5G F-51Aが今年8月末で修理受付が終わるとのお知らせがDoCoMoから届き、「さあ困った」状態になりました。

スマホを選ぶ上で

欲しい物:必要十分なCPU性能、大容量バッテリー・大容量メモリ・microSDカード対応

要らない物:過剰なCPU性能とカメラ性能、実効速度に対して過剰な通信速度、ゲーム性能、Apple製品

 

ずっと富士通ばかり選んでいたので次もFCNTと思っていたら経営破綻で次の機種がどうなるか分からず、自分としては珍しく4年近くも使いました。最初はSONYのxperia 1の最新機種と思っていたのですが、「よくよく考えて、これだけの性能必要?」と思い直しました。

そうこうしている内にLenovo傘下になったFCNTからミドルレンジの機種が出てきたので、検討してみました。考えた結果「これで十分」でした。発売が今年8月って事ですが、今のF-51Aが壊れない内に出てくれば十分です。本日予約しておきました。

 

最近こうやって「それって本当に要るの?」と考える事が増えました。考えた結果思い直す事も増えました。年齢を重ねるとこんな物なのでしょうか。

 

 

今日のゆめ、天候が悪かったのでご機嫌斜めでした。仕方ありません。

先月14日でゆめをお迎えして2年経過しました。今月9日にはゆめは6歳になります。ゆめはセナと違って早い内に繁殖リタイヤした事もあって同じ年齢であってもセナよりも相当パワフルな子です。特に歯の方は人間側の工夫もあってお迎え当時は歯石が多かった物が、今はほとんど無くなりました。

 

今日の夕方は父が畑仕事に行っていたので、私が連れて行きましたが、実に軽快に歩きます。他のわんこを見てビビりなのは、もう少し時間が必要でしょうか。

色々な経験から結構知恵を付けていて、先日気にしていたトイレシートのビニール部分をかじった件も、かじっただけで飲み込んでいなかった様です。異物を飲み込むと自分が辛いと理解したのでしょう。
 
私は見ていませんが、両親の前で腹を見せる事もある様です。我が家にかなり慣れてきたのでしょう。私の前でその様な姿を見せるのはいつになるやら。まだまだ先の様です。
 
 
明日は朝から雨天の様で、一日どう過ごすか。猿投山はレインウエアがあるので無理ではないですが、あまり楽しくは無さそうです。久々にジムへ行って筋トレ&有酸素運動でしょうか。

今日は久々の有給休暇。でも元々人間ドックの予定だったので朝からげんなりです。開始予定時刻の30分前に病院に行くと、私が受付番号1番でした。

検査自体は胃カメラまでは淡々と進みました。体重増加が思った程では無かったのは幸いですが、増えているのはダメダメです。減量が必要です。

胃カメラは昨年同様赤くなった部分が見つかったので生体検査となりました。昨年もここで「大した事無い」と言われていたのに後から「胃がんの可能性があります」と言われ大騒ぎ。結局赤い部分とか小さなポリープは勝手に消えていて問題無しのレベル。今年はあっさり「問題無し」と言われればいいのですが。

 

昼食&床屋の後は軽く休んでから会社の飲み会。ただし生体検査があって胃の表面を小さいとは言っても取っているのでアルコール厳禁。ソフトドリンクだけなのですが、このソフトドリンクが薄すぎて不味い。何とも中途半端な気分でした。あとデザートはこの手の飲み会で最悪レベル。ホテルの朝食ブッフェで出る出来合いのカットケーキが1個。

 

人間の方はこんな感じですが、ゆめの方も年1回位は精密検査が必要でしょう。絶対嫌がるだろうけど、セナやエマみたいに大事な家族を短命で終わらせない為にも必要な事で、お金がどうのとケチるつもりはありません。

 

 

数日前から考えていた年末の北海道旅行、結局函館の望楼NOGUCHI函館で2泊する事にしました。帰りは飛行機でいいのですが、行きをどうするか。往復セントレアだと味気ないなと思いつつ、前泊羽田とか名古屋から新幹線乗り継ぎとかも面倒だなとか考えてしまいます。

明日の人間ドック、胃カメラ飲むので食事制限あり。早めに帰って夕食を取る必要があったのでもの凄く久々に定時で帰ってきました。

普段より3時間以上早いので家族からは不審がられる始末。ちゃんと伝えてあったのに。不審がらず相変わらずなのはゆめだけ。早く帰ってきても遅く帰ってきてもガウガウやるのは変わりません。

今日は早く帰って来たので鶏肉は問題無くあげられます。適当にちぎってあげて手を拭いているとゆめは二本足で立って前足は私の太もも。もっと欲しかった様ですが「おしまい」というといつもの前足で私の太ももを叩くポーズ。もっと欲しいのか、それとも「ごちそうさま」の挨拶なのか。多分前者ですが与えすぎはデブの元。

 

明日は絶食で検査。毎度の事ですが病院で軽食が出るまで辛い。

 

 

昨日の続きの話。

色々旅館を探していると、温泉付き客室は1人だと予約出来ないケースが結構あります。そもそもお一人様NGの所も多くあります。北海道へ行った時によく使うのは野口観光グループのホテル。ここでもホテルによって結構差があります。函館の2館はお一人様ウエルカムでも、北湯沢の3館は日付によってはNGの事も。

年末行くとしたら、もう何回も行っている函館でしょうか。阿寒湖とかもいいのですが、セントレアから直行便が無いのが辛い。