海花和屋(みかわや)始めました
やっぱりどこかへ行きたくなる😆

ということで、今回は別海町トドワラへ🚙

北方領土の国後島がバッチリ見えました

ネイチャーセンターの駐車場も
観光バスや全国各地のナンバーの車で
半分以上うまってました😳

お昼ごろ着いたのですが
ちょうど引き潮っぽい眺め

花のシーズンは終わって
一面ススキの道を進みます

ススキの向こうにトラクターバスや
トドワラ先端までは私のように歩いても行けますが
有料のトラクターバスも出ています

青い海と空を眺めながら歩いてると

バンビちゃん🦌が静かにお食事


人間は近くにいても何もしないし〜😗
と、人馴れし過ぎたのか
至近距離で撮影してもお構いなし💦
近くに母親らしき
大きなシカがいたからかもしれませんが…
コレが熊だったら…と思うと😱💦
人間と野生動物の距離は今後も課題ですね

遠くでは

りっぱな角のオスが
たそがれ…いや、休憩中😂

シカを見て考えてるうちに到着😅

トドワラも周囲が海で湿地なので
サンゴ草が見られます
奥には4本残ったトドワラの松も見えました

いつもの桟橋✨️
を撮ったところでたくさんの観光客を乗せた
トラクターバスが到着
木道は狭くてすれ違うのが大変なので
トドワラ先端まで行くのはあきらめて
引き返しました

帰りもまだヌシがたそがれてました😂
ネイチャーセンターに戻るとお昼すぎ
午後はどこに行こうかな〜🚙

北海道初の線状降水帯が発生したらしい
わが霧の街地域
「らしい」のは…寝てたから🤣
おかげ様で私は無事ですが
倒木などの被害が出てるようです
大きな被害になってないことを願っています
さてさて↓
週末にこつこつやっておりました💪

残念ながら
1個ヒビを入れてしまったのですが😢
なんとか


1↑


2↑


3↑


4セット↑
仕上げることができました✨️
近日中に1、3、4はメルカリ
2はminneにアップする予定です
↑のあとは

能取湖のサンゴ草群生地へ🚙

能取湖は海側の陸地が少し切れていて
海水が出入りする汽水湖です
ここは能取湖の中でも陸側の
卯原内(うばらない)というところにあります
実は迷って海側の能取漁港や能取岬の方へ
行ってしまったのはココだけの話です😂

おお✨️

こっちは見頃😍

決して広くはない木道には
入れ代わり立ち代わり常に30人近くの人が
観に来ていました

サンゴ草の赤くなっているのは
花ではなく茎や枝

木道沿いのをアップで撮ると
多肉感満載でかわいい〜♬
コスモスは残念でしたが
こっちは見られてよかったです😊
帰りも女満別、津別経由

女満別の道の駅により道

今回はじゃがいもをゲット💪
この量↑で200円でした
タットリタンやカレーにします😋
玉ねぎは売り切れ〜残念😣💦
この時期はひまわりは終わってるけど
紅葉にはまだ早くて
でもこんないいお天気に出かけないのは
もったいない
次はどこへ行こうかな〜😁
敬老の日の3連休は…って!
もう次の週末ですね💦
少し前ですがよかったらおつきあいください
と、いうことで、敬老の日の3連休は
網走へ行ってきました

国道沿いにうっかりあったメルヘンの丘↑↓
(大空町、女満別)

網走には根室管内に住んでいたときも
行ったことがあるのですが
そのときは清里、小清水町経由
今回は阿寒、津別、女満別経由
やっぱり風景が違って楽しいです😆
↑からさらに走り、出発から3時間
前にコスモスがとってもきれいだった
網走の大曲湖畔園地へ

……コスモスが……きれいだった…???

ない?!?!

😨???
あ〜、こっちはヒマワリ
月末のマラソン大会頃に咲く予定だよ〜
コスモスは暑くて灼けちゃったから
ほとんど植え直しなんだよ〜
なんと!!!😭😭😭

それでもあきらめずに
生き残って咲いたコスモスたちをみっけ✨️


やっぱりかわいい〜😍

コスモスの向こうに続く

網走川も涼しげでした
でもこの日は28℃、霧の街より暑かった〜😅

駐車場横にもがんばって咲いてるのが↑
用水路があって近くまで行けなかったけど
目を楽しませてくれました
やっぱり今年の夏はヘンだったんだなぁ😣
と改めて感じながら次へ向かいました
買出しのたびに通る団地の中の花壇↓
雨の日は特に効率的に買出しがしたくて
いつもと違うお店を回るので
ここの花壇を通る時は雨の日が多いんです😂

今回は木槿(むくげ)が花盛りでした♬

木槿でもいいけど無垢花って書く方が
個人的には好きです

よ〜く見たら↓

2色咲いてました😊
どっちもかわいいよ〜

久しぶりに小さなしあわせもみっけ✨️
最近は雨が上がるたびに乾いた風が吹いて
秋になったのを感じます
カビとさよならできそうでうれしいです😁
おまけ
先日娘が送ってきた画像↓
😳😳😳………😱💦!!!😭😭😭
道の駅滝川といえばコレ!↓

唐揚げ弁当600円!!!
値上げ前はまさかの500円ワンコイン😳
他にもハンバーグや塩サバ白身魚フライ弁当も
すべて同じお値段でした
最後に食べたのは
ちょうど1年前に大遠征に行ったとき
↑うっかりTHE虎舞竜のロードっぽい…
もう食べられなくなるなんて…😢
残念としか言いようがないけど…
今までたくさんのおいしいを
ありがとうごさいました🥺
新しく入るテナントさんにも
がんばってほしいです

