こんにちは みかです☆
千葉県で水耕栽培をマイペースで楽しんでいます♪
お立ちより下さりありがとうございます(*^。^*)
種は両方ともお庭で取った種です
お店の方が
たぶん発芽率が良いと思いますが
せっかく取れたので使いました
2022年9月4日〜23年1月30日
の記録です
2024.6.3 種まきから発芽を追記
種まき
キッチンの電気で発芽します
日当たりの良い日は
日に当てるのですが曇りとかは光が足りないので
電気か太陽の光か時間が長い方でします
発芽したら電気だけではだめなので
太陽の日差しがあるところに移動します
水は種が湿るくらいスポンジギリギリ
バジルが先に発芽
水が減ったら種が乾燥しないように足す
しそは遅いです
3.4週間後
このサイズになったら水は足さないで
半分の位置でキープ
根が上に出てしまうため
根が伸びました
ハイポニカを500倍にして入れる
ピンセットで根を下に垂らす
バジルは根が短いので
根が液肥につかないと枯れてしまうので
液肥に根がついて
スポンジにはつかないギリギリに入れます
スポンジを軽く絞ってから
アルミ缶の口に挟みます
ここの段階で
いくつか根がつかなくて
枯れるのがでるので多めの種まきです
動画をアップしました
植え替え後
液肥を足すのは1週間に1回くらい
前回の生き残っていたのも
徐々に撤収して
新しい種まきです
青しそは大きくなるのが遅くて
バジル
最初の頃はバジルの方が元気
大きくなって来たら
数枚の葉を取って彩りに使いました
パスタサラダバジル添え
この頃がワサワサしてて
頭を支えられなくなって来てますが
この子はこのまま伸びてもらいます
市販のたらバジル味にバジル添え
あとピザにも使いました
バジルは食べるというより彩りでした
少ないですからね
青しそ
最初の頃の青しそは
小さすぎて食べるのを遠慮してて

茎ばかり伸びてしまったので
突っ張り棒を支柱にして
なんとか安定しました
麻紐で結んだから
もっと伸びてもいいわよ〜
牛乳パックは捨てられるので
好きで良く使います
けっこう大きいんですよ
広げるとこんなに!
お部屋が暖かいと大きくなるみたい
4ヶ月も経つと
たまに頂いているので
下がスカスカしてきました

青しそは増えていて
まだいけそうです
キッチンの出窓は冬も
香草類で賑やかです
左からバジルパクチーみつば小かぶ青しそ
また後日お知らせしますね


- mika式タッパーで水耕栽培 サニーレタスはお部屋で育てる! (電子書籍 ペーパーバック)Amazon(アマゾン)mika式タッパーを使った育て方をまとめた電子書籍と紙本。育て方コツは試し読みできますのでぜひ♪
- 協和ハイポニカ 協和 ハイポニカ液体肥料 500ml(A・Bセット)Amazon(アマゾン)
- 【そうだ!水耕栽培しよう特選】ハイポニカ 500mL 協和 水耕栽培 液体肥料 ハイポニカ液体肥料 ハイポニカ液肥 液肥水栽 液体肥料 ミニトマト サニーレタス ゴーヤ シソ ハーブ バジル レタス 追肥 スプラウト キット アボカド 球根 水栽培 ハイドロカルチャー楽天市場
- 水耕栽培 植物栽培スポンジ 培地×1枚(23.5mm角が 300ピース入り)楽天市場