こんにちは みかです☆
 
千葉県で窓辺の水耕栽培を楽しんでいます(*^。^*)♪
 
 
毎年お庭に生えてくる野生の青しそ
 
その種を採取したので
冬の計画として
 
いつものラティスの支柱には
ハンギングにレタスがフサフサで
下から青しそとバジルがワサワサ
 
とイメージを温めていたのですが、、
冬は寒すぎて育たずでした×
 


春になってちょっとのびたものの
とう立ち
 
残念ではあるのですが

それよりも


蕾がやけにふっくらしてきて

見たことない大きさに興味津々です


どんな大きいお花が咲くのか
ちょっと楽しみにもなりました♪
 
 
ここまでご紹介したいと思います
 
 
 
我が家のお庭で採取した種です

10/30

上4粒が青しそ

下5粒がバジル 

 

ここで豆知識

採取してすぐに種まきしたのですが、3回とも発芽しませんでした。調べたところ、採取して6か月経たないと発芽しないと分かりました。(バジルは採取後すぐ発芽しました)なので採取して発芽しない方は少し寝かせてくださいね。

 

 

 

 

双葉の形がほぼ一緒で

これにはちょっとびっくりしましたうずまき

 

バジルはね

連日マイナスの我が家の縁側では

育たなかったんですあせる

 

なので

ここからはバジルには触れずに

(徐々に枯れていきます汗

青しそを見てあげてくださいねビックリマーク

 

 

 

 

 

ちょうど良いサイズの

マグカップに植え替えました

11/28

 

 

 

ここまでは良い感じに育っています 

12/21

 

 

しそとバジルは

この時期の気温までは順調でした


 

 

 

 根も伸びました

12/26

 

 

ラティスの下は

いつもミニトマトを育てているタッパーです

12月も後半になると

朝晩の縁側は相当な寒さです雪の結晶

 

マイナス5度が続き

ずっとこのサイズからピクリともしなくて

サイズも1ヶ月半このまま

 

半分いえほとんど

諦めていていました

 

 

 

2月を過ぎてから

やっとのびてきてこれからワサワサ?


と思っていたら

2/23

 

 

 

 

とう立ち!?

蕾が見えてきて

3/6

春のとう立ちは珍しくないのですが

秋栽培からの冬越しはこうなるんですねぇ汗



しそ自体が小さかったので

お庭と比べると蕾の数も少ないなと思っていたら

3月月になって気がついた時には

蕾が上に増えていて数も増えていました

 


それもそうなんですけど

蕾がね、

なにやら立派になってきましたグリーンハーツ

 

3/24

 

 

ふっくらした蕾には

ちょっとビックリです

 

 

 

根元の脇芽からも

たくさんの蕾

 

 

 

せっかくここまで膨らんだので

お花の顔を見てから

撤収しようと思います

なぜ蕾が大きいのでしょう

ハイポニカが濃い?

秋から春は大きくなる?分かりませんが

大きなお花は咲きそうです気づき

 

 

青しそとバジルは

暖かいお部屋だと育つのでしょうけど

 

我が家の縁側は

連日マイナス続きで外と変わらない気温なので

 

縁側栽培はがダメバツブルーの様ですね

良い経験でしたメモ

レタス達は元気なんですけどねぇ


来年の冬は

東側の窓辺でしてみましょうか?

種がまだあるので考えたいと思いますピンク音符

 

 

本日もご覧いただきましてありがとうございましたラブラブ