「ミセス・ハリス、パリへ行く」観たよ~♪ | 映画バー まったりとMIKA'S BAR

映画バー まったりとMIKA'S BAR

お店だった屋号をそのまま、お部屋の名前にしてます♪
毎日♪映画三昧♪大好きな映画を一緒に観に行きませんか?
懐かしい作品など楽しく分かり易く紹介したいと思います♪
「あっ!この映画!」と思い出して頂けると嬉しいです♪
今日もお立寄りお待ちしてます。。♪

「映画バーMIKA'S BAR」映画のすすめ♪

 

「ミセス・ハリス、パリへ行く」

『Mrs. Harris Goes to Paris』

【夢はいつだって人生を輝かせる】

 

★★★☆☆   ≪2022≫

 

今日はいくつになっても自分の夢を

追い掛ける素敵なミセスのお話~

 

これは映画館で予告CMで観たやつ映画

好きな物に向ける情熱が可愛らしいドキドキ

自分にもこう言う感性があるので

「解る~って気分になりました笑

 

さてそんなお話は・・

1957年のイギリス
「エイダ・ハリス」は戦争から

戻って来ない夫の事を考えていた

 


実は・・何週間か前に・・

イギリス空軍から送られて来ていた
小包を開けずにいたが開ける決心した。

 

 

同僚の「ヴィ」はこんな時にも

励まし見守ってくれる良き友人。
そして開封すると中身は夫エディの

戦死を知らすものだった・・

 


 

エイダの仕事は家政婦。
売れない女優の「パメラ」の家と
お金持ちの「ダント氏」の家の

家政婦として毎日惜しみなく働いていた。

 

 


 

最近困った事・・
ダント夫人の家で働いていたエイダは
未払いのお給金について尋ねるが
ダント夫人は上手く濁して逃げるばかり

 

 


 

もやもやしたまま家事を続けるエイダ。

そんな時、ダント夫人の部屋で

片付中に椅子に掛けられたキラキラ

素晴らしくキラキラ美しいドレスにドレスキラキラ

目を奪われてしまうエイダだったキラキラ
 

 

そこに入って来たダント夫人は
「素敵なドレス」でしょ?と一言!

 

 

それはパリのブランドで

「クリスチャン・ディオール」のドレス。

そしてダント夫人は軽々と金額を

エイダに言うのだった・・

!!ドレス1着が500ポンド叫びあせる」と

驚くばかりのエイダだったが・・

(因みに1960年1ポンド1010円の様子

500ポンド=50万以上😱驚く金額だ〜!!



手に取ったそのドレスを胸に当て

自分の着た姿を想像し完全にドレスに

魅了されてしまったエイダだったキラキラ

 

 

そしてある日・・

ロトくじが当たった事をきっかけに

エイダのディオールのドレスを

購入する為の貯金が始まった笑い

 

 

当選した「150ポンド」を増やす為に

ドッグレースの大穴狙いをするが

全額を失うエイダだった・・ダウン

 


 

めげずにその後も変わらず良い行いを

続けるエイダは高価な「指輪」を

拾いそれを届けお礼を受ける事に

 

 

次に・・英国空軍からの

使者が訪ねて来て戦争未亡人との事で

遺族金を受取る事が出来ると話す

 

 

そしてドッグレースのディーラーで

友人の「アーチ」はエイダの掛け金を

実は他の犬に掛けていて配当があると

エイダを驚かせたのだった

 

 

ドレスを買うお金は整った笑い

いざ!!パリへと向かうエイダだったが

 

 

続きはDVDで見てね~目

 

 

マジ元気を貰えるお話と言うか・・

とてもポジティブシンキングで

とってもキュートで何でも幸せに

変えてしまう魔法を持っている

そんな気にさせてくれる作品でした

 

 

どんな時でも自分を信じ良い行いを

する事で自ずと幸せは廻って来る

そう思って過ごす方が楽しいよね

 

マルフォイパパ出てましたね

観た後にほっこりする作品でした

ドレスも綺麗だった~~

女子におススメの作品です

 

いいねぽちっと残してね