小島ミカ オフィシャルブログ『ミカろん流』 -122ページ目

秋の夜に・・・曾我泰久さん♪

071104_180648.jpg

今年の夏にTHE GOOD-BYE としてもライブをされた曾我泰久さんのライブに行かせて頂いたの2384



曾我さんは、THE GOOD-BYEだけでなく アポロボーイズというバンドのメンバーでもあるんだけど、



今回は、3日間公演で毎日ゲストを迎えてのリサイタルぽわん



ギターとピアノの弾き語りでしっとりと・・・・



照明の演出等も、素敵で すっかり曾我ワールドに引きこまれ、



歌が心に沁みて、涙が出る時も・・えーん




イイ音楽を聴くと心が穏やかになるねぇ。。



           野球(゜ミカろん∀ろん゜)野球








祝杯♪♪♪

071102_031530.jpg 祝杯は、大好きなワインとチーズでJ


来週お祝いパーティがあるので、シャンパンファイトは ちょっとお預けホニャ~


名古屋で祝杯を挙げている友達から、楽しそうなメールが続々と。。。(*^▽^*)


ミカろんも名古屋に居たかったなぁ・・・love



     野球(゜ミカろん∀ろん゜)野球竜也

ドラゴンズ日本一!(^^)!

最高ですハート

お祝いコメントありがとうラブラブ!

ブログへのコメント、メッセージだけでなく携帯へのメールは友達から仕事関係の方まで40件以上ガーン


『ミカろん日本一おめでとう~!!』って ニコニコ

実はミカろんは何もしてないんだけど…(笑)

でもそんなメールを見ると ミカろんが日本一になった気がしてきた!べーっだ!

ドラゴンズ=ミカろんって思い出して貰えるのは嬉しいよラブラブ

今日は泣いた!涙が止まらなかった(:_;)

だって生まれて初めての日本一だもんキラキラ

地元が盛り上げっているのが何より嬉しいニコニコ

ドラゴンズラブラブ感動をありがとうニコニコ

乱暴な男・・・

071101_000753.jpg

仕事が終わってから映画友達とレディースデーだから『自虐の詩』をみてきた!目ラブラブ

元々は4コママンガなんだってねぇサーチ

ミカろんは あまりマンガは読まないから知らなかったなガーン

主人公の男の人が、気に入らないとスグちゃぶ台をひっくり返すんだけど


ミカろんはそんな男の人嫌だな~(´~`;)


でも世の中 色々な人が居るから、中には、乱暴な時と優しい時のギャップがイイ[><]


『ちゃぶ台ひっくり返したり、手を上げられたり乱暴な時もあるけど、本当は優しい人なのはぁと2


とそんなタイプの男性が好きな女性も居るウインク


実際出会った事もあるモフラ


彼に暴力をふるわれていつも、青あざを作っているのに


そんな所も好きだから・・・って(-"-;A



そんな彼女を見ている こっちが痛々しくて辛かったよ・・・悔し泣き



ミカろんは、女性に暴力をふるう男の人は嫌いだし、あまり Mっ気も持ち合わせていからなぁ・・・(笑)



よしよしって頭を撫でてくれる様な人がいいきゃー



     野球(゜ミカろん∀ろん゜)野球

      ドラゴンズあと1勝で日本一ハート中日






思い出の・・・

 200710051518000.jpg

今日もジムでみっちりトレーニンググー


ミカろんのトレーナー音符としくんと、ウォーキングをしながら 又々野球を熱く語っちゃたニコニコ


でも今日の話題は、戦力外になった選手の話…


ミカろんのお友達だった選手も 年々現役を離れて行き、今年も横浜ベイスターズの種田選手も戦力外に・・あーもー


ドラゴンズに居る時から、もう10年以上お友達だから悲しかったなぁなみだ


他にも 楽天の関川選手の引退や、数々の思い出深い選手が球界を去ろうとしている・・どよーん



もちろん中には、トライアウトを受けて新たな挑戦をする選手も居るけれど。


時代の流れだから仕方ないけれど、この時期は野球ファンにとって寂しい時期だよね・・・うっ・・



ロッテの黒木選手が戦力外になった時に その件についてインタビューされていたロッテファンの男性の方が、


涙を流して『考えられない』とコメントしていたのも印象的だった泣き


ミカろんは、関川選手が『野球人生の中で思い出深いのは、99年のドラゴンズでのリーグ優勝だった』と



言ってくれたのが本当に嬉しかったなぁにへ



あの時は星野監督だったし 本当に最高のメンバーで、神宮球場で生で優勝の瞬間を見ていたし、


ミカろんにとっても最高に感動した優勝だったもんめろめろ


そんな関川選手の得意技ハートヘッドスライディングのお人形を思い出して


お家に帰って、ドラゴンズ棚(部屋にあるドラゴンズグッズや記念品が飾ってある棚をミカろんは そう呼ぶ野球ボールアハハ)


から出してみた!     


懐かしいなぁ・・・好


まっ 色々 懐かしむのは 日本シリーズが終わってからにしようラブ


ドラゴンズファンには、新たな感動が待っているハートキャッ☆



       野球(゜ミカろん∀ろん゜)野球

遠く離れた場所で偶然・・・

071028_095611.jpg

ドラゴンズのラジオをやっていた頃にお世話になった


名古屋のアナウンサーの方とドラゴンズO.B.鈴木孝政さんにバッタリ空港の駅で再会音符音符サーチ


もちろんハートアナウンサーさんと孝政さんは日本シリーズ帰りで、名古屋に帰る所だったの野球キラキラ


それが偶然、空港に向かう電車が同じで、更に車両まで同じだったのガーン


お互いにビックリ(゜▽゜)


スゴイ偶然~ニコニコ


ミカろんのラジオが終わってドラゴンズに取材に行かなくなってからは、中々会えなかったけれど、


お世話になったお二人との思わぬ所での偶然の再会は嬉しかったなぁキラキラ


まぁ、日本シリーズの時期に札幌に居て、観に行っていなかったのは驚かれたけど…ガーン


ミカろんは精一杯パワーを送っていたよーニコニコ



それでね、偶然って重なるようで 空港入口で帰路が違うので別れたのに、


そのあと フライトまでに札幌ラーメンを最後に食べようと 数ある空港内のラーメン屋さんにたまたま入ったら、


またまた そこで再会リュイール姫



偶然って重なるんだねぇニコニコ



         野球(゜ミカろん∀ろん゜)野球

北海道で少し早いバースデ~

200710281845000.jpg
北海道利き酒セットで(笑)

少し早いバースデー乾杯カクテルグラスキラキラ

一週間位前だからまだ実感がわかないけどべーっだ!

利き酒セットの後は、北海道の夜に歌声を響かせてきたぞっニコニコ

野球(゜ミカろん▽ろん゜)野球

打上げ♪♪♪

071028_183540.jpg 白子に、毛ガニさん、お刺身、くじら、ジャガバター、おっきなししゃもくん などなど・・・


最近のモヤモヤした気分も吹っ飛んだ!(*^▽^*)!



数年前に、ドラゴンズの試合を観に札幌へ来た事があって今回は2回目ニコニコ



選手や師範さん等、関係者や地元の方々も一緒にお食事をしたんだけど、皆さん温かい気持ちで


おもてなしをして下さいました ちゅう



楽しい夜をありがとうございましたんすかんす



野球(゜ミカろん∀ろん゜)野球







夜はもちろん・・・♪

200710282220000.jpg ザ!すすきのへ・・・うさこ


こんなに近くに居るのに、札幌ドームへ行けなかったのは残念だけど。。。中日野球ボール



より近くからミカろんパワーを送ってドラゴンズには頑張って貰い、ミカろんは北海道食をいっただきまーす好



野球(゜ミカろん∀ろん゜)野球

極真会館☆北海道大会~

071028_170601.jpg 知人が空手の師範さんと仲良しで大会顧問をしているという事で、北海道大会に連れて行って貰いましたにこにこ


リングサイドの師範さんや、各地区の偉い先生の並びのお席を用意されて・・・


ミカろんが ここに座っていて良いのかとビクビクしながら(笑)見させて貰いましたすまいる


幼年、小学1年生~6年生、一般の部のトーナメントで朝から夕方までの長帳場の試合で、


ミカろんは空手を見るのは初めてだったからルールもよく分からなかったんだけど


見ているうちに、子供達のとにかく一所懸命な戦いぶりにスグに引き込まれ、


お手洗いで席を空けるのも嫌な程見入ってた!嬉しい



ゲームやパソコンにかじりつきの子供達や、平気で親や友達を刺してしまうような子供もいる中



ひとつの事に一生懸命に取り組んで、試合前に緊張したり、負けては悔しい気持ちを知り涙を流し、



そんな子供達の純粋な姿に心が洗われたよheart



決勝戦では、各部門の優勝者、負けた準優勝者と師範さん達の次に握手をして言葉をかけるという役が


回ってきて、準優勝の子供達の殆どは泣き崩れていて、そんな綺麗な涙に姿に感動し、


何度ミカろんも涙した事かえん



ここ最近、当たり前の事を当たり前に出来なかったり、一般常識を持ち合わせていない宇宙人の様な人達に


本当に心を痛めつけられていただけに、本当に本当に子供達の姿に感動した・・・照れながらプ~



最後の記念写真では、嬉しそうにトロフィーを抱えた子供達の姿が微笑ましかったし、


必死に、より近くでと カメラを向ける親御さん達の姿も温かい感じがしたドコモ



思い返せばミカろんは、弟と年が離れているので、弟が学生の頃野球をやっていた時に、試合があればいつもラブ


カメラを持って、弟の名前を叫びながら一番前で写真撮ってた(笑)



弟の友達からは、『あっ!小島のお姉ちゃん 又 来てる・・・』


みたいな感じだったなニコ



年が離れていると、兄弟というよりも親みたいな気持ちになっちゃうんだよね好



確か 弟の中学校の卒業式では、ママよりミカろんのが泣いてた(笑)




なんだか、お外は寒くても、心は温ためてくれた北海道でした・・・キラキラ



野球(゜ミカろん∀ろん゜)野球