明日に向かって  ~赤ちゃんが欲しい主婦の徒然日記~ -22ページ目

明日に向かって  ~赤ちゃんが欲しい主婦の徒然日記~

お気楽主婦の生活を綴っております☆



現在不妊治療中。いつかこの手に我が子を抱くことができますように。。。

一歩ずつ前進していきたいな♪



治療のこと、赤ちゃん待ちのことを中心に書いています。。。

今日でセロフェンを飲み終わりました!!


よかった、うっかり飲み忘れなんてなくって・・・(;´▽`A``


来週月曜日に卵胞チェックなので

それまでは健康的に過ごすしかないですね・・・。



仲良しは・・・


今のところはまだないです汗



旦那さんにはそれとな~くプレッシャーかけておりますがっ!!



周期13日目の受診になるので

その時点で仲良しゼロだったら、

先生も「あれ?」って思うかな。。。!(´Д`;)



前周期にリセットしなくて病院行ったとき

看護師さんが基礎体温表見ながら、


「この辺はぜんぜん○はないの?一個も?」

って言われてしまって。。。ガーン



さすがに旦那も反省してた(;^_^A



ま、とにもかくにも卵さんの成長を願うばかりです☆





今日からセロフェン錠錠剤の服用開始です!!


前のクリニックで飲んでいた排卵誘発剤はスパクロミンだったんですが、

このお薬、口に入れたとたんに溶けるので

苦い味が舌に残って正直苦手だったんです。


排卵誘発剤ってネットで調べると

名前や製薬会社が違うだけで効用は変わらないって言うから、


きっと今回のお薬もすぐ溶けるんだろうなって

覚悟して飲みました。


わたし、よくやるんですけど・・・


薬飲むときにゴックンしそびれるって事ないですか?


口に含んだお水だけ飲んで

薬は口の中に残ったまま・・・っていう。。。

私だけ?(^▽^;)


溶けやすい薬や粉薬の時にコレをやると最悪です汗



そして今回この失敗をしてしまいまして・・・


焦って次のお水をごくごく飲んだんですが、


なんとセロフェンは溶けない!!


口の中がぜんぜん苦くならなくて

舌にも味が残らないし、なんて飲みやすいんだkirakria*



わたくし今年、三十路になりますが、

いい歳して薬飲むのが苦手なんですよね汗


だけどセロフェンはストレスなく飲めそうで安心しました(*^▽^*)


あとはお薬に卵さんが反応してくれるといいんだけど!!


次回のクリニックはちょっと先ですが

今からドキドキ。

期待と不安が渦巻いております。。。




昨日は月経中ホルモン検査のためクリニックへ病院


先生とお話しをして採血で終了!


っとあっさり終わるかと思いきや

なんと採血に手こずって両腕3箇所に針をブスリと

刺されちゃいましたガーン


わたし、血管が細いらしいんです。。。


昔から採血するときは

看護師さんたち必死になります。


だけど失敗されたのは初めてですよ~むっ


ここのクリニックは採血だけをする

何とか技師って名札をつけた方がいるんですが

若い女性の方なんですよね。。。


先日の採血の時とは違う人だったけど

その方も若かったなあ~。。。


結局ヘルプで別の看護師さんを呼び、

その方が一発でとってくださいました。


素人の私がこんなこというのもなんですが、

やっぱり経験の違いですよね。

ヘルプできた看護師さんはすぐに私の血管を探し出したのに

最初の方は爪をたてて必死で探してましたからあせる


おかげさまでまだ少し腕が痛ダルイです・・・ガーン



昨日はついでに風疹抗体と感染症の検査(HIV・C型B型肝炎・梅毒など)の分も採血しました。

この検査は保険適用外。

2つ合わせて10820円。


ちょっぴりイタイ出費でした(^▽^;)



今周期に子宮卵管造影検査を予定していたんですが

これは次周期にすることに。

理由は先日のブログにも書きましたとおり、私の膝のケガ足

膝が曲げられないんですよね。。。


ううっ泣


早く治って欲しい!!


そんなわけで

周期5日目から飲むセロフェン錠を5日分頂いて帰ってきました。


このお薬で卵ちゃんがスクスク育ってくれることを

祈るばかりです!



この日の診療代¥

12700円。




昨日やっとやっとリセットしましたヾ(@^(∞)^@)ノ


いやあ、長かった・・・。


基礎体温を計り始めてから最長記録でした汗



おとといクリニックに行ったとき、

まだ高温層が続いている基礎体温表を見て先生は


「わからないぞ!」


なんて意気込んでいましたが

超音波検査したら

やっぱり妊娠してなさそうだね~って。。。(´_`。)


クリニックでの妊検もしっかり陰性。


翌日にリセットなんて

なんか診療代だけかかって損した感じ。。。むっ

しかも妊検って保険適用外なんですねえ~。

2100円もとられちゃったよ。


それなら自分でドラッグストアで買った方が安いよあせる



次回のクリニックは明日。


月経中ホルモン検査です。


この検査で今疑われている「多嚢胞性卵巣」かどうかが

分かるみたい。。。


だけど、この間先生には「多分、多嚢胞性卵巣だと思う」って

言われてしまったんだよねしょぼん


へこむな。


だけど原因が分かったんなら

その克服に向けて前進するのみです!



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



話しはだいぶ変わりますが、、、、


おとといのクリニックの帰り道のこと。


ぼーっとしてたら段差に気づかずに足を踏み込んでしまい、

左膝の間接を損傷。


内出血をし、お皿のなかに水が溜まってしまいましたショック!


昨日整形外科に行って溜まった水を抜いてもらいましたが、

痛いのなんのって!たまりませんサゲサゲ


しばらく普通に歩けないようです・・・。


通勤の電車が辛いよ~(>_<)


怪我には気をつけましょう。。。

これからクリニックへ行ってきます病院DASH!


周期42日目ですが

結局、いまだリセットされておりませんガーン


病院に言われたとおり、

土曜日にいやいやながらも妊検試しました。


が、当然ながら真っ白けっけです。。。汗


なんとなく腰の辺りが重く

そろそろじゃないかと思うんですが

これがかなりしぶとく、未だにお目見えしません。


どうなってるの??


とりあえず先生の話きいてきます。。。。