訪問ありがとうございます♬.*゚
認知症で誤嚥性肺炎になり施設から病院へ入院した父。肺炎は良くなりましたが全く食べれず点滴の日々で1ヶ月経過。
対応の施設が満床で
他の病院へ行くことに。
入院している病院から介護タクシーで移動。
母が乗り私は後ろからついて行きました。🚗³₃
1ヶ月ぶりに見た父。
痩せたなー。5キロ以上は。
でも思ったより元気。以前のように話しかけると
ブツブツと訳の分からないことを言っている。
正直もう喋れないかと思ってた。
初めて行く病院。ここだと高速乗らなくても行ける(45分くらいかかるけど
)
着いて受付を済ませ病棟へ。少し待ち
先生とのお話。肺炎は完治するも自分で飲み込むことが出来ず点滴のみで今は蛋白が足りてない
他は悪くないが狭心症、高血圧の薬は飲んでない。高齢でもあり今後脳梗塞や心筋梗塞になる可能性もある。
最後に何か質問ありますか?
の問いに
食べれるようにはなるんですか?
と即時に。。
前の病院の専門の方が判断してるので
難しいと思います
!!
ずっとこのまま?寝たきり?
(心の声)
1ヶ月間点滴のみで薬も飲めずどのくらい生きれるのか?
栄養を流す経管栄養の話はありませんでした。
正直食べられず寝たきりで認知症で何も分からず
栄養流して生きてる意味あるのか?。
。。。。
このままだったらどれくらい生きてられるのか
それとなく聞いてみたけど
人それぞれなのではっきりとは答えて貰えませんでした。
昨日と今日のお弁当
猫ちゃん手術後その日は食べられず
翌朝食べるように。
水は夕方飲むようになりました。
びっくりするほど大人しい。。。
カラー取れる頃にはまたうるさくなるのかな?



