夏休み最後のレッスンです。




私が仕事に行っている午前中にピアノや自主学習を


しているため、夏休みはピアノの練習をしている姿を


見ていませんが、一応進んでいるようです笑




♪ ハノン ♪


指くぐりの練習





♪ ツェルニー7番 ♪


合格合格





♪ ツェルニー8番 ♪


テンポをあげる





♪ ドビュッシー アラベスク ♪


左手8分音符 右手3連ぷの練習








アラベスクが↑の所でとまっています。


初めてあわせたみたいですが


まったくうまく弾けません汗






もう少しチャレンジして、どうしても弾けないようなら


選曲からしなおしです・・・




本人はアラベスクが好きなので


頑張るみたいですがうふふふふ♪




ペタしてね



仕事で休みの日などは


HPをチェックして必ずリトルママの


ツキイリフリマ に参加していた私。



メゾピアノのランドセルrandoseru(momo)☆☆の予約も始まるし


学習机テーブルも買わないといけないし


二段ベッドベッド******も欲しい子ども達




二段ベッドを入れるにはかなり部屋のおもちゃを


片付けないといけない汗


そのことを伝えると一気に片付け始め


3DKのリビングにどんどん出される泣



これはいけないと思いフリマを調べると


ちょうど仕事が休みの日に


親子deフリマ が開催される!!





これは料金は一緒で、通常ブースの隣に


子どもブースをくっつけてくれるのだ。


その代わり、子どもブースでは子ども関係の商品のみ。



すぐに申し込んであとは当日を迎えるのみWハート




前日に大量の子供服&おもちゃを詰め込んで会場へ





立体駐車場で開催されるのだが、とにかく暑いあっつー


しかし、子ども達は大きな声で


「いらっしゃいませ~」と声を張り上げている


おとなしい長女や、恥ずかしがりやの次女も!


これは負けてられない


私も頑張って声を出すが


売れているのは、子どもブースの本やおもちゃばかり


私が売っている子ども服はオークションだと


高値で売れるのでどうしても200円以下では売りたくない。


メゾピアノを100円で!!と言い張る方もいらっしゃったが


お断りしてしまった。




暑い中ずっと頑張って3人で力を合わせて


フリマを成功させました



エコを習っている長女


いい勉強になったかな♪




ペタしてね










長女の小学校で行われる


地域のお祭りに行ってきましたにこ



今年は次女が年長ということで


踊りを人前で披露します。




長女はお友達と行く約束をしていましたが


お友達がすっかり忘れていたため


私達と一緒に会場に向いました。





長女は友達がいないか周りをキョロキョロ


私はステージに立つ次女のビデオ撮影。



無事に友達を見つけた長女は


私達とは別行動に


やっぱり寂しいけどしょうがない汗


その分次女と二人でたくさん


美味しい物を食べてお話して


次女のお友達と一緒に遊んで・・・




暑い中4時間半も外で楽しく過ごしました。


夏の思い出作り、順調です音符






ペタしてね






我が家はメゾピアノ大好き一家MezzoPiano+゜





長女が幼稚園に入園する前に初めて出た


メゾピアノランドセルランドセル


当時は


みみぽぽバージョン・ストロベリーバージョン


ともう1つの3種類で、色も3色しかなかった。


そして大人気のメゾピアノは予約で完売した様子。


長女が入学する年になると


スペシャルバージョンも出てきた!!



見本を見ると


やっぱりストロベリーバージョンのピンクがいいと


言い張る長女。





念願の可愛いメゾピアノランドセルを背負い


無事に入学した。






その様子をジーと見ていた次女。


やはり希望はメゾピアノのランドセルだ。


我が家は9月になると、ランドセルを買う


年齢の子どもがいなくても


デパートにランドセルの視察に出る笑



入園前は


「ねぇねと同じ苺にする」と言っていた次女だが


入園後ピアノを習い始めたと同時に


「ピアノにする」と言いはじめた。




そして検索すると今年の新しい


ランドセルも出ているじゃない!



2011 メゾピアノ ランドセル




今年も可愛いランドセルが盛りだくさん♪



次女に見せるとやっぱ鍵盤がある


クラシックバージョン がいいらしい



9月になったら実物を見て


予約しなくちゃはーと





ペタしてね












次女が少し体調が悪かったので


一旦保育園に行かせたが、勤務先に事情を説明し


急遽欠勤扱いにしてもらい、預けた30分後


迎えに行きました。





迎えにいったとき担任の先生に


「また戻ってこられますか?」


と聞かれた。??と思いながら


「今日は病院に行った後自宅で休ませます」


と答え、しばらく考えてしまった。






そういえば保育園って病院に行くために


途中で抜け出してまた連れて来る親が圧倒的に多い。


最初はその光景に驚いたものだ。





病院に連れて行って検査をしてもらったが


異常なし。


しばらく様子見で大丈夫でした。






せっかくなので、ずっと気になっていた


南区おおはし子どもプラザ へ行ってみました。







受付で登録して幼稚園児はシールに名前を


書いてもらって背中にはってもらう。


きっと未就園児だと名札が作ってもらえるんだと思う。






部屋の中はまさしくハイハイ~3歳くらいの子供向け。


初めての場所では私から離れない次女


やっぱり手は離さないけど


色々なおもちゃへ移動していった。


落ち着いたのは人気がない塗り絵コーナー笑


ここには少しのままごとセットもあり


30分くらい遊んだかな。





我が家は引っ越す先々で児童館のお世話になってきた。


近くにこのようなところがあるのは嬉しいが


もうすぐ小学生、年齢が合わなくなってきたのかな・・




薔薇  南区おおはし子どもプラザ  薔薇


福岡市南区大橋1丁目3-26

開館時間:10時~16時

休刊日:毎週水曜日 第一日曜日 年末年始

ペタしてね










ピティナ本選後、バッハのメヌエットの左手を覚え


どうにか暗譜で両手で弾けるようになった次女キラキラ


いやぁ大変でした汗


簡単に見えて、左手が難しかった・・・


次女は左手を覚えるとあとは一人で


両手であわせてくれるからとっても楽なんだけど、


左手がなかなかね。。。







弾けるようになって先生に披露しました。


「簡単に弾けちゃったね」


「考えたんだけど、この曲にチャレンジしようかと思って」


と見せていただいた楽譜は


「*人形の夢と目覚め」*


今どのくらい指が開くか確認して


一番開く和音を弾かせたら弾けてしまい


曲が変わりました。







「メヌエットはあと1ヶ月で完璧になるから


発表会まで時間があくし、曲をかえましょう♪


と言われちゃって・・・






「あの・・メヌエットは・・・?」と聞くと


「練習曲にしましょうね」とニッコリ笑顔答えられました。







昨年の発表会でメヌエットは2年生が弾き


人形の夢と目覚めは3年生が弾いていました。


先生、チャレンジャーです汗


普段自宅でクラシックを聞かせているので


次女は聞いたことがあり、長女が以前次女に


少し教えていたので乗り気に





時間があったので弾かせてみました。




人形の夢と目覚めは合計4ページ。

1ページは簡単だったので次女一人で

譜読みさせていると、なんと10分で両手で

弾けましたハート




2ページも弾かせてみると、やはり真ん中あたりで


苦戦汗




また頑張りますぇ




ペタしてね












仕事が休みだったので、長女の友達3人を連れて


春日市温水プールキラキラ







実は先日長女のお友達のお父さんが


プールに連れて行ってくれたので


そのお礼も兼ねてうふふふふ♪





みんな仲良しグループではなく


長女が心許せるお友達ばかりで


次女を可愛がってくれる女の子ばかりWハート


長女の学年はとっても仲がよく


仲良しグループもあまりなく


みんなで仲良く遊ぶ感じ。








次女は相変わらず幼児用プールで


ひたすら練習笑







先日のスイミングでさらに1つ級が上がっていて


バタ足で3m泳げると、また級があがるらしい。


なので必死で練習している次女。








長女たちはシンクロもどきを練習して


最後に披露してくれた。









その後自宅で遊んで、みんな満足して


帰りました音符





お友達を送っていくと長女のラブラブくん発見!


車を見て一生懸命長女をさがすラブラブくん


見つけると恥ずかしそうに隠れていました笑


そのまま車を降りて遊ぶと思っていたようで


走り去る車をボーゼンと見つめていたラブラブくんです。





ペタしてね















ただいまドビュッシーのアラベスクに挑戦中の長女。


2週間かけて譜読みをして右手のみ


弾けるようになった長女。


先生に聞いてもらうと、大体あっているらしい音符


あとは3連符などを気をつける。






ツェルニー 7番は少しテンポをあげて仕上げ。







ハノンはこのまま続けること。







バッハは時間がなくてまた今度。








今のところ曲が決まっているのが


我が家の子ども達のみ。


あと連弾もするみたいだし、楽しみハート




ペタしてね



以前次女が通っていた幼稚園のお友達も


我が家のすぐあとに転勤になり引っ越していきました。



しかし、頑張れば会える距離キラキラ


お互い待ち合わせをして


我が家は0に乗り小倉へ行ってきました。



北九州市立子育てふれあい交流プラザ 元気の森



ここは入場料


大人200円 1歳以上100円ですが


とっても楽しいですキラキラ





まずはチャレンジ広場のスポンジプール








隣にあるジム



リストラ旦那とパート保育士と子ども達





そして大人気木の広場





痛いけど気持ちよい木のボールプール


周囲に溝があり、木のボールを転がせます。



リストラ旦那とパート保育士と子ども達












1台しか画像がありませんが


中央の椅子の周りに馬等が数匹いて


メリーゴーランドのようです


ちなみに2台のみ自転車のようなペダルがあり


それをこぐと回り始めます



リストラ旦那とパート保育士と子ども達





ごっこ広場ではとってもかわいい



リストラ旦那とパート保育士と子ども達

キッチンハウスがキラキラ


おうちの中は



リストラ旦那とパート保育士と子ども達


リストラ旦那とパート保育士と子ども達





写しきれませんでしたが、もっとかわいい木のおもちゃも


多数ありました







男の子が喜んで遊んでいた汽車


リストラ旦那とパート保育士と子ども達





その前には落書き広場






とっても広くて、2階も同じく一面ホワイトボード!!


他の子の落書きも二人で全部消していました(笑)






そして落書き広場の前には



床がへこんでいて、積み木が収納できました


リストラ旦那とパート保育士と子ども達







竹踏みかな?


リストラ旦那とパート保育士と子ども達








木のパズル


リストラ旦那とパート保育士と子ども達







画像にはありませんが


絵本の広場。


ジュース&軽食の自販機


数々のイベント、しかも低料金


水遊びが出来るところ


ハイハイ広場と



6ヶ月位~小学生まで遊べますWハート



ここはお勧めですよ~



ペタしてね









ピティナもコンクールも終わったし


夏を満喫中の我が家笑




まだ海で泳いだことがない娘達。


「海で泳いでみたい」という希望をかなえるため


色々探しました。



しかし私は海があまり好きではない・・


ベタベタするのが嫌なだけなんですが・・・



検索すると


アクアシアン が入場料を払うと


プールと海水浴場と行き来が自由らしい音符


海水浴だけだと駐車場代500円のみ。




プールだけだと駐車場代500円と


大人500円 子ども300円の4人家族で


2100円で遊べちゃう♪


福岡から行くと、一番安い方法は


都市高速で香椎まで行きあとは下道で。



9時前に出発して到着したのは10時です。




このプールは流れるプールと幼児用プールと


スライダーのみ。


サンシャインプールで普段遊んでいる人には


ものたりないかもうぅー





しかし、今回の目的は


海水浴&プールキラキラ





流れるプールで遊びたい親&長女。


幼児用プールで遊びたい次女。


しょうがないので2周流れるプールで遊んでから


二手に分かれて別行動。



少し遊んでから念願の


海へ!!



リストラ旦那とパート保育士と子ども達

遠浅音符





そして


リストラ旦那とパート保育士と子ども達
サラサラの砂キラキラ





初めての海の感想は


「しょっぱい」


「傷口がしみる」


「波が怖い」


「足がつかない」と散々汗






30分も泳がずにプールに戻る。



リストラ旦那とパート保育士と子ども達


流れるプール♪







幼児用プールのスライダー


怖がりな次女でも一人で滑れました!


ちなみに2つあります。






幼児用プールのバズーカ砲(笑)


これが2台あり、お互い打ち合えます。





売店。



うどん 350円


焼きそば 400円


たこ焼き 350円 となかなか良心的。





リストラ旦那とパート保育士と子ども達



今回1番お気に入りの


『あげもち』 1本100円Wハート


入り口の売店で売ってます うふふふふ♪




スライダーは1回100円で


平日なら300円でフリーパスが購入できます




ペタしてね