人形の夢と目覚めを弾いてから譜読みが早くなった次女。



ぴあのどりーむも一気に進みましたが・・



♪ バーナム 1 ♪



1曲目から勘違いしていたため次週に繰り越し




♪ ぴあのどりーむ5 ♪



17 野ばらと野いちご・・・もう1度


18 エチュード・・・片手で弾いているように弾く


20 おどり・・・時間がなくて繰り越し


21 ロンド・・・時間がなくて繰り越し






♪ 人形の夢と目覚め ♪



少し間違っていた所を直す


出来れば最後まで両手で弾く






♪ バッハ メヌエット ♪



時間がなくて繰り越し






今回は人形の夢と目覚めを集中してみて頂きました。



ペタしてね






9月1日から予約が始まったランドセル売り場。


平日のため、4日の昨日早速行って来ました!!





朝から「いちごと鍵盤どっちがいい?」


と聞くと「いちごもいいけど、鍵盤かな?」


と言っていた次女。





「ピアノ習っているから音符


と張り切っている様子笑






最初に売り場に行き、メゾピアノコーナーへ一直線


まずは鍵盤(クラシックバージョン)を見ると


やっぱりこれがいいと言い張る次女。






ストロベリーバージョンを見せると可愛いけど・・


やっぱり鍵盤!!と決意はかたそうだ。




今回初めてクラシックバージョンを実物で見たが可愛いキラキラ



リストラ旦那とパート保育士と子ども達




ピンクが目当て!


シルバーがかったト音記号のステッチがとっても可愛い





リストラ旦那とパート保育士と子ども達

左上から、背あて部分  ポケット部分の鍵盤


真ん中 ベルトについている防犯ベルをひっかける所


左下 サイド部分 カバー部分に2つついているスワロスキー?






リストラ旦那とパート保育士と子ども達



付属のセットたち





さすがメゾピアノ!!


細部まで凝っていて本当に可愛いのうふふふふ♪






ランドセルを背負い、鏡で見てみると


カメラマンさんが写真を撮っていた。






ばぁばが遅れていたので、隣のメゾピアノ文具コーナーへ。


せっかくだからメゾの文房具セットを購入


したかったのだが、シュガーバニーズとメゾピアノと


まだ迷っていたので今回は見送り。







ばぁばが現れたので、すぐにランドセルコーナーへ。


すると店員さんよりも先にカメラマンさんが寄ってきた!


そして「○○新聞です。写真を撮らせてください」と言われた。


「はい」と伝えると机をセットして、鏡をセットして、売り場の半分を


撮影場所に早変わり。







そして写真撮られまくりでご満悦な次女。


その後ろでこっちを見ながらランドセルを買っている


親子が数名・・


申し訳ない気持ちだったが、やっぱり嬉しい音符







私も見守っている親という感じで撮影された。


その間、ばぁばが店員さんから



「最初3人でこられたときから、カメラマンさんが


『可愛い』といい目をつけていたみたいなんですよ」


「でも一旦ランドセル売り場を離れられたので


がっかりされていたんですが、戻ってこられるのを


ずっと待っていらっしゃいましたよ」と言われたようだ。








店員さんから特別に透明カバーと値札をはずしてくださり


カメラマンさんも嬉しそう






いつもは固い笑顔の次女も今日は自然な笑顔を


していた。


いろんなポーズで沢山写真を撮られ


その姿を写メして笑







最後にカメラマンさんから


「どこかに所属していますか?」


と聞かれ、どこも・・


と答えると


「こんなに長い時間笑顔が持続できるのは


珍しいですよ」


「笑顔もとっても可愛いし、お母さんがいつも笑っている


からでしょうね」と言っていただきましたハート







本日の朝、張り切ってコンビニに朝刊を


買いに行った私。






しかし、のっているのは別の子冷







その子、ランドセルにビニールついているじゃんぇ






たぶん、午前中に来た子を1人につき


2~3枚撮っていたからその子を


採用したのかな・・





とっても残念だったけど、良い経験になりました音符







9月1日に買いに行ったら、当日持ち帰り可能で


9月2日なら早めに到着


9月4日に行ったので在庫も少なくなり10月上旬


に届く予定。







ちなみにメゾピアノは1番人気で人気シリーズは


9月で毎年予約完売するようです。







メゾピアノご希望の方、お早めに!!



メゾピアノ ランドセル 2011 2006 比較 ①


メゾピアノ ランドセル 2011 2006 比較 ②


メゾピアノ ランドセル 2011 2006 比較 ③

メゾピアノ ランドセル 2011 2006 比較 ④


メゾピアノ ランドセル 2011 2006 比較 ⑤













ペタしてね





























夏休み最後の週に集中して練習していた長女







♪ ハノン ♪


もう一度、流れるように





♪ インベンション ♪



13番・・・両手であわせる






♪ ツェルニー30 ♪


8番・・・来週合格できそう






♪ ドビュッシー アラベスク1番 ♪



弾けているように思っていた長女も


先生に聞いていただくとガタガタ汗


考えると弾けないので、考えないように


弾くよう指示され、レッスン終了間際弾けるようにヨカッタ


先生もホッとされていました。


これが出来たらあとは早いそう!




ペタしてね

ずっと気になっていたが、


なかなか行けずにいたロフト。



お友達一家とやっと行けましたキラキラ



昔のジークス天神が今のロフトになっているのね。




上から順に見ていったが


一番楽しかったのがシール売り場キラキラ


大量のシールが売っており


(定価だけど)本当に見ているだけで楽しいうふふふふ♪






結局シール売り場に1時間はいたかな・・・







家族だけで行くと、見るところが一緒だけど


お友達と行くと新鮮な発見も多数あり楽しい。







パルコ→地下街→ロフト→地下街→パルコ


と天神を行き来して楽しみました。





ペタしてね

夏休み最後の週末に、熊本時代の友達が


泊まりに来てくれましたハート




1年生の2学期に引っ越してきて、


1年生の終わりごろから親子で遊ぶようになり、


2年生の1学期は1週間に1度はお邪魔して


おしゃべりしていた仲です。



我が家が2年生の夏休みに引っ越してからは


長期休暇のときは必ず会いに行ったり


来てくれたりと今でもお付き合いがあります音符




今回はじめてのお泊りという事で


フリマで大量におもちゃを片付けたり


部屋中大掃除したり


泊まる部屋を改造したりと


家族で楽しみにしていました。




このお友達一家、来年の3月には地元に帰ってしまうので


帰る前にどうしてもサンシャインプールに行きたいと


希望があり、サンシャインプールに行くことになりました。



本当は泊まった翌日に行く予定でしたが、


翌日は雷予報が出ていたので


当日の朝、急遽サンシャインプールに行くことになり


慌てて準備して現地集合しました。




春休みに会ったばかりなので、4ヶ月ぶりですが


子ども達は相変わらず仲が良く


好きなところへドンドン行ってしまう。





次女は目が離せないので


幼児用プールでバタ足するが


踏まれそうになり、今回は流れるプールで


遊ぶことに。



10時半に到着して16時半まで泳ぎ


夜も12時過ぎまで会話して


楽しい1日を過ごしましたWハート






ペタしてね







今のところ


人形の夢と目覚めを弾いている次女。




1ページ→両手OK


2ページ→右手OK


3ページ→×


4ページ→×



という状況。





2ページ目まで両手で弾くように言われ、


翌日練習すると



1ページ→両手OK


2ページ→右手OK 左手OK 両手OK


3ページ→右手OK


4ページ→×





さらに翌々日




1ページ→両手OK


2ページ→両手OK


3ページ→右手OK


4ページ→右手OK



と譜読みが早くなっているハート

曲を知っている分、進みが早いなぁ音符





その分、ぴあのどりーむが進んでいないと思い


弾かせると、人形の夢と目覚めを見ている分


とっても楽譜が簡単に見える音符


こちらも5分で1ページ終わった





ペタしてね



アラベスクの最初が弾けないなら


曲をかえないといけないといわれた長女。






レッスン翌日、遊びにも行かずに


ひたすら練習したらしい。






するとゆっくりながら弾けるように


なったキラキラ


最初は2ページ、3ページと進み、


一応5ページすべて弾けるように音符





弾けるようになると面白いらしく


熱中して弾いている。






今度のレッスンでリズムがあっていたら


このままアラベスクでいけるかもWハート




ペタしてね









先生からOKを頂き、


張り切っている私達音符



しかし、保育園の年長さんの次女。


行事がたくさんあります汗


1月も楽器演奏会が大きなホールで


たくさんの保育園と合同であります。


2年連続 第3日曜日で


受賞記念コンサートと日程が重なっています・・



朝一番ですぐに先生に楽器演奏会の


日にちを確認!


今年度は月末だったので


コンサートに出れるようになりましたキラキラ



次にしなければいけないのが


主催者に確認すること。




まだ曲は決まっていないが


出演することは決まっていたので


先に振り込んだほうがいいのか


主催者に電話して聞いてみた。





すると、



● 曲が決まっていなくても先に申し込みのみできる


● 振込みも後日でいい


● 定員は50名で、すでに20名が申し込み済み



だって冷




こりゃやばい!!



すぐに申し込みをしたうふふふふ♪






少しずつ受賞コンサートに近づいてきている。


楽しみだなぁハート



ペタしてね








ピティナ本選が終わって3週間。


本選で賞が取れなかったことが


悔しかったが、本選後は思いっきり


夏休みを楽しんでいる私達。







いつも通り仕事から帰宅すると


ピティナから手紙が来ていた。






どうせ、コンサートやリサイタルのお知らせだろうと


思い一応中身を見ると


やはりコンサートのお知らせだったはぁ・・・






でもいつもと違うのは


申込用紙がついていることあれ‥!?






よ~く見てみると


予選奨励賞以上が出演できるコンサートの


お知らせだった!!



もちろん次女も対象者だ







ピアノの先生にすぐに連絡すると


「ぜひ出演されてください!」


とおっしゃっていただきましたハート


「コンクールと違ってのびのび演奏できるから」


うふふふふ♪








2曲で5分以内。






発表会用に弾いている


「人形の夢と目覚め」と


さらにもう1曲、選曲してくださるとの事。







発表会の曲決めで忙しいのに


申し訳なかったが、甘えさせてもらうことにしました。







3月からコンペティションに取り組み、


まさか来年1月まで続くとは笑






という事で、しばらく


「*ピティナ コンペティション 受賞者記念コンサート」*


として記載させていただきます。







本選通過しなかった時点でもう終わりだと思っていたので


このような機会を与えてくださり


本当にありがたいです。





1月までまたまた頑張ります!!




ペタしてね



















発表会の「人形の夢と目覚め」


あっという間に1ページ目はクリア。


2ページ目は右手OK


先生のところで聞いていただき、


2ページ目の左手を教えていただいた。




♪ バーナム ♪


2曲合格


次回からバーナム1へ





♪ ぴあのどりーむ5 ♪


17 野ばらと野いちご 


もう少し弾いてくる






♪ 人形の夢と目覚め ♪


2ページ目まで両手で弾く






♪ バッハ メヌエット ♪


とても上手!!


もう少し聞いていたいから、来週もねWハート


と言っていただきました。







最近お出かけして、そこに電子ピアノがあると


メヌエット&人形の夢と目覚めを弾く次女。


途中までしか弾けないけど


それでも弾きたいんだって笑






ペタしてね