こんにちは(`・ω・´ゞ

 

2月14日から

 

毎朝、夜が明けるのを待ちかねて

夏みかんの収穫ww

 

もう少し早く

明るくなって呉れればね~

 

2月21日の朝は雨で

オレンジオレンジ収穫に行けず

 

早朝5時前から自動録画してる

レコーダーをチェック

 

BS松竹東急の「よる8銀座シネマ」

 

日本初のテレビディレクター出身の

映画監督 五社英雄特集だって

「薄化粧」・・・ 渡辺淳一?

って

再生チェックしてると

 

引き込まれて

最後まで一気に観てしまった

 

なかなか良かったです

 

作者は渡辺淳一さんではなく

西村寿行の実兄で西村望

 

お隣の香川県男木島の出身です

 

渡辺オジサマのは

「死化粧」やったか(^◇^;)

 

鉄道ミステリーで有名な

推理小説家の西村京太郎

関係ないのかな~w

 

1985年公開の映画「薄化粧」は

西村望による実録犯罪小説を映像化

 

主人公の坂根を緒形拳が演じ

 

その運命に関わる女性たちを

藤真利子、浅野温子、松本伊代らが演じてる

 

 

1978年 鬼畜 野村芳太郎監督
1979年 復讐するは我にあり 今村昌平監督
1985年 薄化粧 五社英雄監督

 

緒形拳 凶悪犯罪者三部作ガーン

 

底なしの恐ろしさをもって

緒形拳が演じる狂気の凶悪犯

 

最後のテロップ

 

この話は実話である

昭和二十四年 夏―

事件はここで、この場所でおこった」

 

この映画やったんか!

 

愛媛県新居浜市角野町

現在の山根運動公園敷地内にあった

 

住友金属鉱山の川口新田社宅

(570戸)

 

ここで、1950(昭和25)年

ダイナマイト爆殺事件が起こり、

 

犯人の社宅の床下から

ミイラ化した母子が発見された

 

ここまでは

確かに其の通りである

 

しかし、最後のテロップに

「この話は実話である」

 

これでは映画で別子銅山の

名称こそ使っては無いけど

 

どこまでが事実で

脚色してるかの説明が無いと

 

作品の脚本、物語全てが

実話かと観客は思ってしまう

 

住友さんは怒って

抗議しなかったのだろうか?

 

 

【別子銅山妻子殺人・ダイナマイト殺傷事件】

西村望「薄化粧」(文春文庫)

 

この小説は別子銅山で

起こった事件を題材にしてるけど

 

裏金とか

会社によって歯車が狂わされ

 

犯罪に及んだ

といった表現は無いかと思うけど…

 

映画化で面白く脚色してる

「…会社から貸与された社宅は、

角野町の川遠新開にあった。

丙区三十七号というのが社宅番号だったが、

社宅といってもスレート瓦葺きの十軒長屋で、

低い軒庇をくぐるようにして玄関にはいると、

はいったところが炊事場と踏みこみを兼ねていて、

踏みこみはすぐ三畳の部屋に続いているといった、

ごく狭いものであった。

三畳の奥は四畳半で、

部屋数はこの二間しかなかった。…

四畳半には雨戸がはいっていて、

雨戸の外は濡れ縁になっていた。

家には便所もふろ場も、

そして炊事用の水道もついていなかった。

便所は長屋の両端に、

長屋から少し離れて共同のものが設けられていたし、

ふろは社宅街のはずれに、

街の銭湯よりはるかに立派なものが用意されていた。…

流し場も一棟共同のものが、

長屋の中ほどに作られていて、

コンクリートの流し台には、

年中水を出しっぱなしの水道のパイプが立ちあがっていた。…

 

そういう長屋が、細い道を挟んで十棟並んでいた。

あわせて百戸で、百戸を一つの区画とした群れが六つあった。

鉱業所はこれに十干の甲から己までの字をあてて、六区分していた。

だから坂根がはいった社宅では、

丙区では三棟目の、

端から七番目の家だったということになる。

家賃はたしか一円五十銭ぐらいだったと憶えている。…」

西村望『薄化粧』

(昭和55年/1980年8月・立風書房刊)

 

 

悪そーやん! 驚きあせる

落盤事故で社員が死んでも何とも思わず

麻雀にしけ込み

「これで何とかせえ」と裏金を渡す

“あこぎな”会社の重役に、

六代目笑福亭松鶴飛び出すハート

 

 亡くなる前年の熱演です

会社のイメージめちゃ悪いやんゲッソリ

 

「信用を重んじ確実を旨とし、

浮利にはしり軽進すべからず」

住友の精神に反するやん

 

2021-07-03

 

映画では、昭和23年

山奥の鉱業所で坑夫として働き

妻と息子の3人で暮らす坂根藤吉

 

ある日、鉱山で落盤事故が発生し

会社側と掛け合った坂根は

逆に多額の裏金を会社側から掴まされ

運命の歯車が狂いだした

六代目笑福亭松鶴師匠

高座での姿はチュー

↓↓

1918(大正7)年8月17日 - 1986(昭和61)年9月5日

本名∶竹内 日出男 上方落語協会二代目会長

 

 ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・

 

さて、さて

 

少し戻って2月4日の日曜日

 

今シーズン

3滑走目の石鎚スキー場へ

 

 

 

今回も12時のロープウェイ

前回と同じくゴンドラ貸切でした

 

雲海出てるー

 

 

 

2024-02-03 

 

前回(1月28日)の課題

ターン前半で削るを意識して滑りました

珍しく緩斜面にもコブコースを作ってたので

良い練習になったよ~

 

16時で滑り終えて

石鎚温泉へ~

 

 ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・

 

夏ミカンの収穫を始めるので

翌週の2月11日は

今シーズン最後のスキー

 

井川スキー場のコースは

暖冬でかなり細くなってる様なので

 

今回も石鎚スキー場へ

やって来た

 

今シーズン4滑走目です

 

 

今回も12時のロープウェイだけど

 

積み残しが出るかと思うほど

お客さんが溢れてる

 

そー云えば手前の駐車場は満車で

今シーズン」初めて橋を渡って駐車した

 

先日からの寒波で

前回よりもコンディション良さそ

 

 

今日は前回

ターン前半のズラシを意識して

 

何となくいい感じだったので

165cmの板で試してみます

 

天気もよくて最高のコンディション

 

先週は雲海でした

 

雪もかなり増えてる~飛び出すハート

 

笹ヶ峰と沓掛山も見えてる―

 

16時まで滑って

 

ロープウェイ山頂成就駅まで

降りてくると

 

列が駅舎からはみ出てるぅ

 

 

こりゃ石鎚温泉は無理かなと

思ったけど

 

10分間隔で臨時便が発着

 

なんとか17時までに乗ることが出来て

石鎚温泉で暖まりました

 

10~12日と

世の中は3連休なので

 

石鎚山に登られてた方も多かった

 

 ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・

 

2月14日から

夏ミカンの収穫

夜明けを待ちかねて7時過ぎまで

僅かな時間作業して市場へ

 

市場から帰って来て

昼前まで収穫作業

今年は沢山実ってるので

急がねば驚きあせる

 

スキーは2月11日が今シーズン最後やね

 

今シーズンは4回だけど

3回が半日だったのは残念

 

せめて4回とも

朝から滑ればよかったな~

 

2月17日の朝は大霜でした

 

2月18日の日曜日は

まるで春が来たような暖かさ

 

おかげで捗りました照れ

でも、今週から雨の連続です

 

21、22、23日と3日連続で作業出来ず

 

これまで約3トン収穫しましたが

まだ半分以上残ってる

 

明日(24日)はなんとか雨は大丈夫そうだけど

25日の日曜は再び雨の予報

 

傘傘傘アセアセ

 

四国のスキー場は

この雨と先週からの暖気で

 

今週末でクローズになる

所が多いみたい

石鎚スキー場

ピクニック園地のみ23日再オープンで

25日を持って今シーズン終了とのこと

 

今日は寒気が戻ってるけど

先週の春の陽気で

スキー場はやられちゃったね

 

久万スキーランドは

明日再開予定だったけど・・・

この三連休は無理やったみたい

 

皮肉なもので

今日は例年以上の冷え込み

 

法皇山脈も白くなってる~

 

最後までご覧いただきまして

ありがとうございました

 

では、またバイバイ