2023年5月14日

 

JR伊予寒川駅より電車でJR善通寺駅へ

 

正確には

多度津駅からは1000型気動車(;^_^A

 

土讃線も多度津-琴平間は電化されてるけど

 

架線吊架方式は、

簡易タイプの直接吊架方式で

 

最高速度が

85km/hに制限されるらしい

 

そのため電車よりも

気動車の方が高速で走れる区間なそうな

 

 ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・

 

こんにちは

 

前回の「おいでまい善通寺!五岳山縦走」

から続きます

 

弘法大師空海御誕生1250年

 

ご誕生寺

屏風浦五岳山誕生院善通寺を参拝

 

御影堂前の売店で

 

お山のスタンプラリー!が掲載された

五岳山ガイドブックを頂き

 

熊岡のカタパンを食して準備万端ニコニコ

 

いざ!香色山登山口へ

 

済世橋を渡り
善通寺の西側駐車場より
 
香色山登山口に向かいます
 

 
 
香色山には山麓を一周する
ミニ四国八十八ヶ所や
 
標高153mの山頂までの遊歩道が
整備されており
 
多くの人が歩かれてました
 

善通寺の伽藍の向うに

讃岐富士こと飯野山が見えます

山頂にアンテナが沢山立ってる山は

大麻山(標高616m)で

 

 隣接する象頭山(標高538m)と共に

 

象頭山」として瀬戸内海国立公園

名勝、天然記念物に指定されてます

 

大麻山と象頭山を合わせた全体の山塊

を琴平山また金毘羅山と呼びます

 

香色山の山頂は

展望が素晴らしいです♪

 

西にはこれから辿る

2座目筆ノ山と3座目我拝師山

 

このまま登れば何でもないけど

 

一つ一つ下ってはの

登り返しなので大変そう💦

 

訪れる人が多いのか

五岳山・五ヶ寺の絵馬が沢山掛かってる

 

熊岡菓子店のカタパンは

僅か20分でカロリーを使い果たし

 

柿の種で補給しますww

 

瀬戸大橋、丸亀、宇多津方面

 

心配した天候も良くなり

 

香色山山頂で20分程景色を堪能して

筆ノ山に向かいます

 

善通寺から香色山頂上までの東側は

緩やかな遊歩道が整備されてたけど

 

西側は一気に下る急登の登山道

 

香色山から筆ノ山への取り付きが

判り辛いと聞いてたけど・・・

 

この石畳の道は

ミニ四国八十八ヶ所みたい

 

平谷登山口ではなく、

西山登山口からの修験者の道を辿るので

 

石畳の道を右へ進みます

数十メートル遊歩道を進むと

 

空海ウォークの案内板が目に入り

ここから左へ

LTEさんのように

 

里山でトレラン

トレーニングする人が多いのか

 

踏み跡はしっかりしてる

 

畑手前の舗装路に突き当たり左へ

 

道なりに山手へ進むと

石鎚本教善通寺教会前に出る

 

ここから先は山道となり
ジグザグに高度を上げていく
 

頂上と石鎚教会奥行場の分岐

 

左の奥行場には石鎚山のシンボル
鎖場がありましたウインク
 
奥行場には
この時期訪れる人が少ないのか
 
行場への折り返しの道に
繁茂した草が
 
昨夜の雨で濡れてて
ズボンがビショビショやぁ~爆笑
 
尾根ルートの朝比奈道と合流して
ここからは尾根道に
 
落葉や積雪で
踏み跡が隠れると迷いそう
 
赤テープと所々にある
空海ウォークの
古びた案内板が頼りです
 
西山登山口からの道と
合流して34分で
 
2座目筆ノ山山頂へ到着です
 
ここも展望良かったです
 
五岳山の縦走後
 
鳥坂峠に下って
登り返す予定の弥谷山と天霧山↓
我拝師山から続く五岳山残り3座↑
 
うどん県は今
小麦の収穫時期で
 
小麦色の畑が鮮やかな
コントラストを描いてる
 
1時間前に居た
香色山山頂が遥か下に見える
 
その向こうのJR善通寺駅から
ここまで5.86kmを
 
歩いて来ました♪
 
筆ノ山の山頂には
太平洋戦争中
 
監視哨か高射砲陣地?
の様なものが造られたそうな
 
高射砲陣地と云うよりも
機関砲を装備した防空監視哨かな?
 
おそらく其の跡と
思われる円形の石積みを
 
覗き込んでいると
ミャア~
 
あれれ!
石積みの間に猫ちゃん!
 
ミャアミャア泣きながら
出て来て
 
人懐っこいし首輪してる~
 
監視哨の中で
米軍艦載機やB29を見張ってるはてなマーク
 
もう戦争は終わったんよ
 
フデノヤマネコさんに
バイバイして
 
3座目の我拝師山へ向かいます
 
しばらく下ると平谷道との分岐
 
平谷道は谷ルートで
五岳山縦走する場合は
 
この分岐から山頂までがピストンになり
空海ウォークの
縦走ルートから外れたのかな?
 
もっとも、
尾根を正確にトレースしていくなら
 
朝比奈道になるけど
ちょっと遠回りになるね
 
平谷分岐からは緩い尾根を下る道
 
幅の広い自然林の尾根を下ります
 
標高100m付近をトラバースし乍ら
朝比奈道と合流する
ヤマザクラの道との分岐(大坂分岐)
 
小さなピークを越えて
 
大坂峠の車道が見えた
もう直ぐ正午
 
JR善通寺駅からここまで6.69km
3時間半が経とうとしてる

 

さあ、

標高133mの大坂峠より

 

標高481mの我拝師山へ

348mの登り返しデス

 

 
国土地理院の地形図には
ここから頂上までの
ルートは載って無いっス
 

これって道なのはてなマーク

 

誰かのアタックルートを

辿ってるだけ見たいなルート

 

所々にロープがあるけど

めっちゃ急登あせる

 

標高345mの簡易?休憩所からの展望
 
12時38分
ハァハァゼイゼイ言いながら
3座目の我拝師山山頂に到着
 
大坂峠から40分
イヤァ~キツカッタっす!
 
山頂で食事されてる方が
いらっしゃいましたが
 
香色山以外で登山者に出逢ったのは
この方のみ
 
私も負けずに
柿の種を食べて体力回復せねば
山頂は大きく切り拓かれて
明るいけれど
 
周囲は樹木で囲まれてるので
展望はほとんど無い
 
残念😢

ここまで7.76km

 

JR善通寺駅を午前8時31分に

スタートして4時間20分

 

五岳山縦走も残り半分となり

休憩も充分にとりました
 
いよいよ次回は・・・
 
五岳山の最大の霊蹟
捨身請願之聖地
 

空海(真魚)が7歳の頃

 

仏に出逢えず

岩壁から身を投げた

 

と云われる捨身ヶ嶽

 

出釈迦寺奥之院禅定寺に向けて

急峻な岩場を急降下デス
 
では、またバイバイ