初めてウォーキングの真似事をしたのが昨年の9月25日

 
昨日でまる1年キラキラ
 
初めてのウォーキングは香川県の荘内半島にある紫雲出山でした
 
出発時は快晴でしたが途中から雨、なんとか24.97kmを歩くことが出来てウォーキングに目覚めました
 
{7E44B19E-3688-4A48-8C13-18AF71500CAD}
{23B2D3DE-E9A5-4DAD-A27C-868AD9FA414F}
 
当時ブログは始めていなかったのでFBで投稿しましたが、アメブロみたいに下書きができなかったので、長々と書く私のスタイルではもうすぐ完成というところでアプリが落ちて何度も始めから書き直しで凹みました
 
FBには向いてないなという感じでしたショボーン
(行程の途中で動画や写真をアップするには便利ですがまとめには向いてない)

その後、見よう見まねでアメブロデビューして、自己満足のレポートなどを投稿させて頂いておりますが、皆さんの暖かいコメントやいいねに励まされ、どちらも続けられております
 
続けて行く過程の中でポール(ステッキ)を使ってみたり、スマホアプリのNike*RunClubやガーミンのForeAthlete235JでGPSの記録を録ってみたりと色々と試みるようにもなりましたハート
 
さて、この1年でどれくらい歩けたのだろう?
 
2016年
9月25日 24.97km
詫間駅→紫雲出山→詫間駅
 
10月16日 20.83km
大浜→紫雲出山→箱峠→三崎灯台→大浜
 
10月23日 14.11km
坪尻駅→箸蔵寺→坪尻駅
 
11月13日 14.24km
日浦登山口→旧別子→銅山越→銅山峰ヒュッテ→東延→日浦
 
11月20日 16.69km(坪尻駅から洲津川橋梁間未計測)
洲津川橋梁→坪尻駅→木屋床→佃駅
 
12月4日 15.14km
坪尻駅→木屋床→箸蔵寺→箸蔵駅
 
2017年
1月1日 22.78km
別子鉱山鉄道 上部線跡
 
3月26日 15.88km
別子鉱山鉄道 下部線跡
 
4月2日 19.72km
紫雲出山8の字ルート
 
4月9日 8.12km
広島市街
 
4月16日 3.16km
山田の池の一本桜(荘内半島) 
 
5月7日 14.44km
鋸山→赤星山→鋸山 縦走折返し
 
6月2日 8.50km 
土居町上野 保安林地籍調査
 
6月4日 14.80km
志々島
 
6月25日 未計測
犬島
 
7月9日 25.70km
讃岐財田駅→箸蔵駅
 
8月20日 33.79km
椿堂→境目峠→雲辺寺→曼陀峠道→椿堂
 
9月10日 26.10km
土佐北街道と遍路道
 
全部で18回、298.97km+α
 
思ったほど歩けていないですね
 
今後の課題は山道などでいかに地図を読み迷わないかですね
 
この一年間、情けないほど何度も迷いました
 
 
四国の歩き遍路さんは僅か40日ほどで4200kmを踏破するという
 
立派ですねぇ~
 
秋の空の下でウォーキング楽しみたいですね
 
では、また