ゲンドウ京大卒についてのツイートが反響 | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

ツイッターの新世紀エヴァンゲリオンのファンの間で碇ゲンドウのことがちょっとした話題になりましたので取り上げようと思いました。

それは

碇ゲンドウが京都大学の理系卒という設定に無理があるという指摘を

京大理系学部卒と推察される、かまたまるさんがツイートすると

5月18日20時現在1・5万以上のリツイートがあったのでした。

かまたまるさんは、その理由として

 

リアルの京大理系の人は話すのが早いこと。

ゲンドウのようにゆっくりは話さない。

京大の人はしっかり説明するのに、ゲンドウはちゃんと説明しないこと。

主にこの二点を根拠に設定に無理があることを主張したのでした。

 

image

京都大学のシンボル時計台

 

リプライではユニークな返しや反論めいたものも多数見かけましたが、

これは、おそらく、かまたまるさんは、ネタで呟いたのだと思います。


京大の理系学部卒と言っても当然いろいろな人がいるでしょうから「ひとりもいない」というのはレトリックで使っているのでしょう。

京大理系学部卒のリアルな知人でかまたまるさんの言う条件に合う人もいますが、もちろん、ゆっくり話す人もいますよ。

 

今回のツイートに接して、僕はふと微笑まれました。

1万以上も短期間でリツイートされたのは、

やはりエヴァンゲリオンへの関心が強いのではと思ったりしましたよ。

 

エヴァファン待望の劇場版新作、

その封切が楽しみですよ(^.^)

 

 

 

下は碇ゲンドウと京都大学を取り上げたバックナンバーです。