上土商店街〜ラブライブSH 沼津巡礼へ その4〜 | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

沼津巡礼の第4回です。
新年度の始まりで所用が立て込み更新が遅れておりました。

3月21日、沼津駅北口を後にして、傘をかざして上土(あげつち)商店街に向かいました。
 
ここはaquarsメンバー、特にヨハネこと津島善子になじみ深いエリア。
善子がメンバーに追いかけられて走って逃げたりした場所でもあります。
商店街に差し掛かると早速、ラブライブサンシャインの幟(のぼり)が目に入りました。
 

最初に入ったお店はマルサンホビー。
店頭にはaquarsのフィギュアが並んでいました。

ラブライブサンシャインのスタンプラリー帳にスタンプを押しました。
残念ながら、缶バッチは売り切れとのこと。
 
次に訪れたのがaquars公式スイーツが売っている洋菓子店Grandma(グランマ)。


スタンプを押印し、ここで缶バッチとヨハネをイメージした「堕天使のショコラ」を購入しました。
店内にはヨハネのポップ看板も!

スイーツは店内のカフェコーナーでも楽しめるのですが、あいにく閉店に近い時間に到着したため断念。
ヨハネのスイーツはホテルで楽しみましたよ。
 
缶バッジを見るとお店のことを今も思い出します。

 

 

このシリーズ、次回は仲見世商店街の見聞です。