劇場版最終章までいかに待つのか? 劇場版「Fate stay night」を観ました!その6 | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

劇場版「Fate stay night
〜Heaven‘s Feel 第三章〜」は2020年春に公開の予定です。
続きがもう気になっているのですがそれまでいかにして待つのか?

三つの選択肢を考えました。

一つは
Fateのいろいろなシリーズに触れておくこと。主にコミック版やノベル版中心で。

二つは
HEAVEN’s FEEL を軸にそのゲームとコミック版を楽しむこと。

三つは
Fateのゲームを初代も含めて幅広くやってみること。
つまり、ゲーム中心。

いろいろ自分の傾向や好尚を考えた結果、次のように待とうと思いました。

それは、コミック版やノベル版を軸にしてFateの世界を幅広く楽しもうということです。
プラスアニメも堪能できればと思います。

このブログでも書いていますが、僕はゲームは目が疲れてしまうので、あまり好まない傾向があります。
また、ゲームでHEAVEN’s FEELをクリアすると最終章の結末が見えてしまうと思われるので、HFのゲームは特に避けておこうと思います。

なお、やりかけのゲーム、Fate Grand Order は、ゆっくりコツコツという感じで楽しみたいと思います。
最近のコスプレイベントでもFGOのキャラクターはよく見かけますので、ゲームでキャラクターの属性を知っていくのも面白いと考えていますよ。

3月から4月初旬は早速、コミック版「Fate stay night/HEAVEN’s FEEL」1巻と同じくコミック版の「Fate extra」1〜4巻を読みましたよ。

あなたなら劇場版最終章をどのように待ちますか?

第1巻ではライダー召喚の際の話も