「温泉むすめ誕生祭」〜有馬節分会を堪能 その2〜 | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

2月3日に有馬温泉で開催された節分会(せつぶんえ)のイベントの見聞記第2回です。


arima-zのアニメソングライブの後、現地の温泉むすめの誕生祭がありました。

温泉むすめとは、全国の温泉が提携して各地の温泉を擬人化したもの。

以前、鬼怒川温泉を取り上げたブログでは、鬼怒川日向嬢を紹介しましたね。


有馬温泉は有馬輪花(りんか)嬢と

楓花(ふうか)嬢の姉妹。

姉の輪花嬢の生誕祭ですが、姉妹ともどもコスプレ3次元化して登場しました。


左の銀髪が楓花嬢、右の赤髪が輪花嬢。

 
バースデーケーキのろうそくの炎を吹き消して、盛り上がりは最高潮に!

温泉むすめプロジェクトについては、近々また取り上げたいと思いますが、2次元キャラクターがこのように3次元化すると、とても新鮮だなぁと感じるとともに、2次元からリアルを作りだした上に、現実体験の楽しみを生み出して、町おこしに貢献しているイベントだと思いました。

有馬姉妹がプリントされた法被やタオルを持ったファンも見受けました。

有馬姉妹、二人ともにいい雰囲気を醸し出していましたよ^_^


現地の総合観光案内所にてパチリ