「Dr.STONE」2018年僕が感動したマンガ3冊 | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

2018年に感動して読んだマンガ3冊のうちは第2弾。

度々紹介している

「Dr.STONE」です。

週刊少年ジャンプ連載中の人気作品。

原作:稲垣理一郎

作画:Boichi

集英社


新年号のジャンプです!

謎の石化で人々が石となり、文明が退化した地球。

数千年の時を経て目覚めた天才科学少年石神千空が、科学の復興によって、地球文明の回復を目指すという壮大なスケールの作品です。


ゼロから出発して、様々な試行錯誤を続けて、電気を起こし、2018年の掲載号では、原始的な携帯電話や自動車まで作り出してみせます。


科学技術が長い道のりを経て積み上げられてきたことを楽しく学べます。


目下の新章では石化した人々を戻すために、地球の裏側に行く目標に進んで行きます。


2019年も目が離せません。


Dr.STONE、科学アドベンチャーのおすすめ作品ですよ^_^