謎の生き物 ぱんにゃ~「ましろ色シンフォニー」~ | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

「ましろ色シンフォニー」には、ぬこ部という独自の部が存在します。傷ついた生き物を保護して手当てしやがて自然に放したり飼い主を募ったりするのです。初めは同好会扱いですが、主人公の信吾たちが入部し正式な部に昇格します。

ぬこ部で飼っている謎の生き物が

ぱんにゃ。


猫とタヌキが合体したような生き物です。

部長のみう先輩が森で傷ついていたのを保護していたのでした。第1話から登場します。

未確認生物のようですが、部員たちはそんなことは気にもとめず可愛がっています。

「ましろ色シンフォニー」は、魔法や幽霊など現実を離れた要素はほとんどないのですが、このぱんにゃだけは、リアルと離れています。

でもこういうフィクションの生き物を入れるとストーリーにも遊びが生まれほっこりするなぁと思いましたよ。

ぱんにゃは出会いと別れを象徴する存在とも視聴し終わった今なら位置付けられるのですが、「ましろ色シンフォニー」では欠かすことのできない「キャラクター」だと思ったことでした(^_^)


 

下の段右端がみう先輩 博愛の人