「食戟のソーマ」第11巻での選抜大会のソーマVS美作昴はソーマの勝利に終わったことを書きましたね。
巻が前後しますが、1年生のトップを決める選抜大会、田所恵も決勝トーナメントに進出し、第9巻で黒木場リョウと第一回戦を戦いました。リョウは予選を2位で通過したつわもの、予想ではリョウの圧勝と思われましたが、恵も善戦します。
ラーメン対決でした。リョウは乾燥させたオマールエビを活用した濃厚なスープで食するものを圧倒するかのようなラーメン。逆に恵は郷土料理の特徴も取り入れた、魚と野菜のうまみを生かした端麗なラーメン。結果はリョウが勝ちましたが、恵のラーメンに対する評価も高かったです。
恵の強さの1つは食材特に野菜の持ち味を引き出すこと。これはリョウとの対戦ばかりでなく、ソーマが入学して日が浅い時期の四宮小次郎シェフとの食戟でも発揮されました。
その際、彼は恵の作ったテリーヌを食べて、ドライトマトを使っていることを指摘しました。
トマトのうまみをいっそう引き出すために恵がオーブンを使って即席のドライトマトを作りテリーヌに用いたのです。
小次郎は不意に幼い日を思い出して、落涙するのでした。
僕はその場面を実は昨夜アニメ版で見て、改めて恵が作ったドライトマトを自分も食べてみたいと思いました。
そこで本日の午前中、オーブンを使って作ってみましたよ。
少ない分量ですが…まだ、食べていませんが、帰宅後、料理に活用するのが楽しみです。
「食戟のソーマ」は特に料理の面で僕にいろいろな刺激をもたらしてくれますよ。
あなたにはどんな刺激をもたらしてくれるでしょうか。
田所恵 温かい人柄です