ももクロダイヤモンド4(フォー)って聞いて、あなたは何のことかわかりますか?
僕は最初分かりませんでした。
MCを聞いて僕も初めて知ったのですが、これはメンバーが5人から2018年1月に急に4人になったことを受けた呼び名だったのでした。
そして、ダイヤモンド4の体制になって初の大きなコンサートがこの「ももくろ春の一大事」だと。
この3か月間、メンバーが一人かけてそれこそももクロの一大事だったはずです。
それにもめげず熱い歌声と踊りを見る者に届けていました。人数は違いますが、アニメ「ラブライブ! サンシャイン」のAqoursの頑張りにも重なりました。
MCを聞いていて、感じるものが多々ありましたよ。
僕はニコ生ライブを初めてしっかり視聴したのですが、累積視聴者は160万人を超えたそうです。
ネットからの視聴にも対応した面白いライブだった点も伝えておきたいと思います。
ニコ生に書き込まれたメッセージをメンバーが大型テレビを見て反応したりしました。
また、何かあるとコメントで
88888888888
と表示されていましたが、これが「パチパチ」の表現なんだと推察されました。
僕も拍手を送りたい気持ちの時は「888888」と入力したりしてみましたよ(^-^)
ニコ生プレミアム会員限定でライブ後、メンバーたちのスタジオ出演がありましたが、
「おにぎり食べたい」
とメンバーが告げると、コメント表示に大量の
🍙 🍙 🍙 🍙 🍙 🍙 🍙 🍙 🍙 🍙
が流れていました。。
メンバーはそれを掴むしぐさをしてはパクリ。
お茶目です。
こういうところも、ももいろクローバーがファンを引き付けるところなんだろうと思ったりしました。
ニコ生動画ならではのコミュニケーションでした。
今回の「ももくろ春の一大事」、ももいろクローバーの魅力と生中継動画ライブの面白さを改めて知りました~。
ダイヤモンド4のももいろクローバーに、そして開催地の東近江市に明るい前途がありますように!
(次回はマンガの話題を〜)
ダイヤモンド4となったももクロ