センター試験地理Bアニメの出題の余波 | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

1月13日の大学入試のセンター試験地理Bでアニメの出題があったことを紹介しましたね。

その後いろいろと物議を呼んでいるようです。

というのも大阪大大学院のスウェーデン語研究室はが、「原作ではムーミンの舞台はフィンランドとは断定できない」と疑問視する見解を表明したからです。

 

フィンランド大使館はツイッターで

「ムーミンはフィンランド生まれだけど、ムーミン谷はどこに? これを機会にムーミン谷を探しにオリジナルのお話を読んだり、フィンランドに旅してみてね! フィンランドにはムーミン博物館やお話に出てくるような自然もあるよ」と、フィンランドが、ムーミンの本場だとアピールしましたが、ムーミン谷の所在地については「ムーミン谷はきっとみんなの心の中にあるのかな」とし、特定の場所ではないことを示唆しました。

僕はまあムーミンはフィンランドゆかりの作品で設問はそのまま通常採点でいいんじゃないかとは思いますが、センター試験という性質上明白な根拠を求める意見があるのも理解できます。

 

あなたはどう思いますか?

 

この余波はどのようになるかちょっと心にとめておこうと思います。

 

 

 

 

{B5766AE1-AEEB-44BF-8B36-BCB8583410E7}
センター試験地理B問題