前回は2017年の音楽活動について振り返ってみました。
それを踏まえて、平成30年、つまり2018年の方針を書いてみたいと思います。
アコースティックギターによる弾き語りでオリジナル曲やアニメソング・ボカロ曲を届けるというスタイルは変わりません。その中で特に大事にしたい事を3つに絞りました。
1 オリジナル曲「杉並木の下」の広い展開に努める。
具体的には、ボーカロイド曲音源と動画を作成し配信・公開する。また、歌ってみた等でのカバーの歌い手の人を期待しつつ、自分自身も歌い、ライブでも弾き語る。
2 オリジナル曲「桜」に英語バージョンを完成させライブでも弾き語る。海外展開も視野に入れる。僕のオリジナル曲は海外の人の方がDL購入してくれています。「桜」に限らず、海外や訪日客のリスナーも視野に入れた活動をしていきたいですね。
3 オリジナル曲とアニメソングを大切にしたステージを心がける。
歌は述志、これがオリジナル曲に託した思いです。また、近年、僕の歌う曲のアニメソング色が薄まってきていました。オリジナル曲やアニメソングの代わりに聴き手の人に受けがいいJpopを歌ったりもしています。
しかしながら、ここで再び原点に戻って、オリジナル曲とアニメソングを中心に組み立てようという気持ちになりました。
他にも既存オリジナル曲の音源の新規作成なども考えていますが、上記の3つを特に進めていきたいと思います(^_^)