平成30年、つまり2018年も10日目を迎えました。
昨年は正月に新年の方針を書いたのですが、今年はまだ書けずじまい。今年の方針を書く前に2017年の総括を書いてみたいと思いました。
昨年は
1 ライブ出演の増加
2 海外リスナーや訪日客を意識した展開
3 オリジナル曲「桜」の英語バージョンの制作・発表・演奏
4 オリジナル曲「桜」あるいは「杉並木の下で」のカバー曲化
5 提案を受けているコラボレーションの実現
6 新しいユニットの活動
を掲げていました。
2、3以外実現できず、という忸怩たる結果でした。
思いのほか英語のアニソン歌唱に時間を費やした事に加えて、後半は「杉並木の下で」のクラウドファウンディング実現に向けて力を向けていたため、ほかに気が回らなかったです。
実現できたのは、桜の英語バージョンに目鼻がつけられたこと、英語アニソンによるライブ出演を一部実現したことです。あとは、年頭の抱負には書いていませんが、ボカロ曲動画のクラウドファウンディング失敗は痛い経験でした。オリジナル曲「杉並木の下で」のフルヴァージョンを完成させたのは成果の一つかなと思います。
2018年はこの反省を踏まえ方針を考えたいと思いました。そこで正月から今日まで思案し方針や目標を決めました。
これは、また、次の機会に(^_^)