イベントの良さ~京まふへ その2~ | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

9月17日は京まふ(京都国際マンガ・-アニメフェア)を開場から閉場まで満喫しました。

午前中はビジネスツアーに参加しましたので、主に13:00以降にいろいろ思うがままにブースやイベント会場を訪れましたが、感想をいくつか書いてみますね。
 
第一にブースにとどまらない、各種イベントが良かったです。京都地下鉄ガールの声優さんトークイベント&ミニライブ、アニメ「信長の忍び」の監督&声優さんのトークイベント、「地下鉄に乗るっ」のライトノベルの作家&イラストレーターのサイン会。ブースを見て回るだけでも楽しいのですが、こういうイベントがあると多角的になり、相乗効果が生まれます。
 
特に「京都地下鉄に乗るっ」プロジェクトのキャラクターに男子2人が加わる発表はかなりのサプライズでした!また、イメージソングを歌う歌い手さんのミニライブもよし(^_^)
 
「信長の忍び」のトークショーは、抽選を通った人だけが楽しめる特別ステージで、声優の水瀬いのりさん、山口勝平さん、監督の大地丙太郎さんが登場し、大いに盛り上がりました。
 
「地下鉄に乗るっ」ライトノベルのサイン会も好評でした。作者の幹(もとき)さん、イラストレーターの賀茂川さんと話せたのは、いい体験でしたよ。
 
他にもいろいろなイベントが盛りだくさんでした(^_^)
{48004A98-58C1-4417-9A3D-9547F7AAE872}
会場のみやこメッセです。