楽譜とMIDIアップロード・公開の手法〜桜満ちるプロジェクト その2〜 | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

9月のブログでお知らせした「桜満ちるプロジェクト」。
その一つ「桜歌ってみた」之章では、オリジナル曲「桜~花の舞ふ日本(ふるさと)」のボーカルラインの楽譜とMIDIの公開アップを計画していますが、進捗が遅れていてました。
海外向けリングトーンのアップと告知を優先したことや楽譜への歌詞とコードの書き込みが終わらないこと、そしてアップの手法の未決定が相まって、停滞気味でした。
しかしながら海外向けリングトーンは一段落し、アップの手法は人からの助言も受けようやく固まってきました。
いろいろなやり方が検討されましたが、YOUTUBE(海外向け)やニコニコ動画(国内向け)にオリジナル曲の音源を置き、Googleドライブに楽譜とMIDIを置いてaccessしてもらうという方式が僕のITスキルにかなっていました。
ホームページを作成するのも手でしたが、時間がかかりそうですので、まずは今月中にアップしたいと思います。ホームページは検討事項として。

楽譜とMIDIの公開、いましばらくお待ちください(^_^)

追伸:いま行きつけの大阪のカフェでこのブログを打っていました。
{5866024B-5023-4113-A87E-A9B753F5C84A:01}