アニメIS(インフィニット・ストラトス)を見て | みかんともブログ

みかんともブログ

このブログは、表現コンテンツが好きな人や表現活動に関心がある人に向けて書いています。
特にマンガ、アニメなどの二次元、音楽、ライトノベルが中心ですが、最近はポップカルチャーを詠む短歌についても触れています。
あなたも試しにご覧あれ(^-^)

先週からアニメIS(インフィニット・ストラトス)をDアニメストアで視聴しています。
ここ数か月はマンガばかりでしたので、
アニメ番組は久しぶりでした。
ISを見るに至ったいきさつは長いのですが、書いてみますね。

数年前大阪日本橋を歩いていた時に店の店頭のテレビでこんなシーンが流れていました。
日本人高校男子が金髪の気高い女性に馬鹿にされていたのです。
自分に勝てるわけがない、と。
メカを操縦できるのは女性だけらしく、
僕はその男子が留学先で言われているのだと思いました。
その男子の態度が落ち着いていてかっこいいなとも感じました。
その時は、ちょっとだけ見て、店の前を通り過ぎました。
実はたまたまISをやっていたのです。

その後、いったいなんという作品だったのか気になって、
「日本の高校男子がヨーロッパかアメリカに留学して。たぶんロボット兵器の学校だと思うけれども、そこの女性の生徒に馬鹿にされても高校生はひるまず挑戦するようなアニメ」、
こんな感じでアニメに詳しい知人に訊いてみても、誰もわかりませんでした。
留学という要素で、ISとは気付かなかったのだと今なら思います。
しかし、先週たまたま、たまに使うSNSで、
こんなアニメ作品知らないかと期待せずに訊いてみたところ、
なんと面識のある知人が、「留学というのが引っ掛かるけどISではないか」と、
教えてくれたのです。
そこで確認のため、Dアニメストアに入会し、見たというわけですが、
僕が見たシーンが第1話の終わりに確かにありました!
知人に感謝です。
そして、1話だけ見ても面白い設定とキャラクターでしたので全話見ることにしたのです(^-^)

ストーリーは以下の通り。
女性にしか扱えない飛行パワードスーツである「IS<インフィニット・ストラトス>」が開発・発表されて以降、世界は女性優位の社会となりました。IS操縦者を育成するための学校「IS学園」は、世界各国より集められた代表候補生の少女達が通う女子校です。しかし、主人公の織斑一夏は、男でありながら何故かISの起動が出来てしまった為、IS学園に強制的に入学させられてしまいます。いわば、タカラヅカ的世界に男がひとりというわけですね。
そこには、2人の幼なじみがいたり、イギリス貴族の令嬢がいたり、
魅力的なキャラクターがいろいろな国から集まります。
そして出てくるヒロインたちがが次々と一夏に惚れていくのは、男子向けアニメの黄金パターンw。例えば「とある魔術の禁書目録」に出てくる主人公上条当麻にも重なります(^-^)。

僕はまだ12話中7話を見た段階ですが、回を追うたびに面白くなってきました。
ISは何のために生まれたのか?敵はいったい誰なのか?また、恋のバトルの行方は?
ISというとイスラム国の略称でもありますが、このアニメのおかげでISという響きに
持つイメージも少し良くなりました。
そうそう、OPとEDの曲もいい感じですね、作品にとても合っています。
アニメファンやSFものが好きなあなたにお勧めの作品です。