草むしり検定5級の話 | まったり日和

まったり日和

中学3年から不登校になり通信制高校に進学。
令和7年4月から大学です。

<息子が取得した資格>
・漢字検定2級取得
・英検2級取得
・P検3級取得
・MOSExcel
<次の目標>
・英検準1級
・TOEIC

こんばんは🎵🌙🎶✨🎵🌙🎶✨🎵


今日はアニメのちいかわのお話。


私がハマってから息子も好きになったんだけど、YouTubeで火曜と金曜に新作を更新してて私より先に観てるくらい😂


ちいかわの話で有名なのが「草むしり検定5級」の話なんだけど、見たことない人にとってはなんのこっちゃだとは思う💦


ちいかわの世界では労働をしてお金をもらってて、討伐とか草むしりとかして働く。


検定に合格すると報酬がアップするというものでちいかわが草むしり検定5級にチャレンジすべく勉強してるんだけど、それを見たハチワレも一緒に受かったら嬉しいという安易な気持ちから勉強して受験するわけで。


合格発表の日、ハチワレだけが受かってちいかわは落ちる。


いつもなら泣きわめくちいかわだけど、この時はしょぼんとしててかける言葉も見つからない。


受かっても落ちてもラーメン食べようと約束したけど、ちいかわは落ち込んで店を素通り(´・ω・`)....トボトボ


そのまま家に帰ったハチワレはなんだか胸が苦しくてご飯も喉を通らない。


朝起きるとちいかわがいつもの笑顔で家にやってきて、合格祝いの猫型クッキーをくれた🍪とっても喜ぶハチワレ。


草むしり検定5級の問題集を持ってきて、問題出してくれとハチワレに渡すちいかわ。


本を開いて「絶対抜いてはいけない草はなんでしょーか?」と問題を出しながらひっそり涙を流すハチワレ…


こんな感じで終わるんだけど、普通の感覚だとハチワレがなんで泣いたか想像つくと思うんだよね。


ちいかわとどんな風に接したらいいか悩んでた部分があったハチワレだけど、ちいかわのほうがいつも通りにしてくれて嬉しかったのとほっとして涙出たみたいな事だよね?


でさ、息子はなんで泣いてるのか分からないという。


問題集に泣きたくなるようなことが書いてあったのかと思ったと言われて💦


泣くならクッキー受け取った時に泣けばいいじゃんと。


まぁその辺は涙を見せたくないとかじゃないかい?とかあとから気が緩んだからじゃない?とか言ったけど…


嬉しくて泣くという感覚がわからないみたいだ。


私がババアで色々経験したから分かることなのか、息子の知能の問題なのかなと不安になってしまった。


でもさ、小学生とかならまだ分かるけど、もう高校生だしいい大人と変わらんと思うんだけど…


発達障害ってさ、人の心が分からないとか言うじゃない?


息子見てるとそういうのがちょっとあるというか👀やっぱりそうなのかなぁと。グレーゾーン。


ちいかわの話ってすごいくだらないのも多いけど、時々考えさせられる内容もあって、それがまた人気の秘密だと思う。


私は草むしり検定5級の話を初めてみた時ハチワレと一緒に泣いたよえーん


リアルでもさ、気まずくなってそのまま声をかけることができずに疎遠になって終わるってことあるよね。


それでもまだ友達続けたいって気持ちが勝ったら勇気をだして声をかけよう!(誰に向けてんだ?)


ちなみにうさぎは草むしり検定3級持ってるんだよ🐰


器用だし頭もいいんだな。


狂ってるけどw声優さんはすごいな。


どんな顔してあの声出してんだろキョロキョロ