おはようございます☀
昨日は祝日ですが、眼科の定期検診に行ってきました🚗 ³₃
私が眼球注射を打った病院は個人病院ですが、土日祝もやっています。
祝日に診察してもらうのは初めてだったのですが激混💦
眼球注射を打ったのは1度きりですが、再発することなく出血も浮腫もどんどん引いて、ほとんどない状態まできました。
先生もちょっとびっくりw
自浄作用が働いてるのかなぁなんていってましたが。
今日で終わりでもいいけど、まだわからないからもう1回みとこうと言うことで、次は4ヶ月後🗓
その時に視野検査するそうで。
緑内障とかではやる検査だけど、まぁ私もたぶん欠損部位はあるでしょうな。
大きく欠けてる感じはわからないけど、下の方だからそんなはっきりわかる訳もなく。
しかし検査したところで戻るわけもないしやる意味あんのかな?
緑内障だと欠損が増えてないかとか大きくなってないか調べるのは大事だけども…
視野検査は疲れるという書き込みもよく見るからあまりやりたくないなぁ
網膜静脈閉鎖症は完治は無いというけど、その先私はどうしたらいいのかな?
ネットで見てると何度注射打ってもまた見えなくなって、もう何年も注射してるって人もいる。
私と同じく静脈網膜閉鎖症なのに…
1年したらまた出血したって人もいる。
侮れない病気だな(´-ω-)ウム
診察終了じゃなくて年1で見てもらいたいとこではあるな…
とりあえず血圧はもはや低血圧か?というくらいに低いので、動脈硬化が急激に進むみたいなことはないと思うけど、原発性アルドステロン症ですでに血管はもろくなってることを念頭に、穏やかに暮らすしか予防は無さそう
またなったら注射打つの繰り返しだろうし、考えてもしかたないね。
だけど、半信半疑ながらも納豆を食べ続けたのは間違いでは無いと思った🍚
一時期は毎日何ヶ月も食べてた。
途中で流石に飽きてきて一日おきとかになってきたけど、冷蔵庫には常に納豆常備。
注射しなかったらここまで出血が吸収されることもなかったとも思う🩸
私ってなにかの治療の時、予想以上に薬の効果が発揮されることが多いなと感じる。
普段ほとんど薬を飲まないからかも?
関係ないか💦
ま、油断することなく行きましょう💪