すでに初夏 | まったり日和

まったり日和

中学3年から不登校になり通信制高校に進学。
令和7年4月から大学です。

<息子が取得した資格>
・漢字検定2級取得
・英検2級取得
・P検3級取得
・MOSExcel
<次の目標>
・英検準1級
・TOEIC

こんにちは☀


今日はとても暑い💦


学校、先週の金曜日が12時半くらいの終了だったから今日は帰りも電車でってことにしたんだけど、今日の終わりは12時10分だったとかで、電車の時間まで50分もあるという…


何で毎日終わりの時間が違うのよ💢


前の担任はこんなことなかったで。


12時か12時45分かのどっちかで統一してた。


12時45分てのは通常モードになった時の3時間授業の終わり時間と一緒。


電車が1時間に1本なんだから、こんな中途半端な時間でおわすな( ˘•ω•˘ )


校舎長が変わると方針とかも変わってくるだろうから慣れるまで大変だよ。


先生自体も態勢整えるまで大変だろうけどさ…


うちのクラスはサボりが結構多いんだけど、まぁ当然ながら電話でサボりですって言う親はいないから、適当に頭痛だの腹痛だの言って休むわけだ。


前の担任はサボりがわかってて、次の日登校してきてもスルーしてたんだけど、今の先生は毎回「体調大丈夫?」って聞いてくるらしく、とても気まずいらしいw


これが作戦なら面白いけど、最初だからほんとに心配してるのかもね?


やはり4月5月が来たくなくなる子が多いから。


1年生もそう。


中学で不登校だったんだもの、いきなり高校生になったら毎日来れるってのがもう奇跡✨


行ったり休んだりして、だんだん慣れていく。


1年生をクリアできると、大体の子は2年3年まで行ける︎︎👍


脱落する子は夏休み明けから来なくなる。


長い休みを味わうとしんどくなっちゃうのかも…


うちの場合は来れなくなると個別コースに移動になり、また来れるようになったら毎日コースに変更とかもできる。


どうにもならんくなったら完全通信コースってのもあるから辞めるのは最終手段だね。


完全通信だともう顔を合わせる事がないから辞めたのか通信コースになったのか知る由もないのだが…


それでも宿泊スクーリングはノルマだから通信コースでも行かないといけない。


2年の時の宿泊スクーリングは大型バスだったけど、通学コースと個別コースの子で1台、通信コースで1台となってて、外から見たら結構大勢乗ってた。


辞めたのかな?って子も案外通信コースで残ってたりするのかな。


入学式も卒業式も通学コースの子しか参加しないからトータル何人か知らないのよね💦


話は脱線しましたが、とにかく早く通常モードになって欲しいと願うのであった🙏