花粉のシーズンがやってきました | まったり日和

まったり日和

中学3年から不登校になり通信制高校に進学。
令和7年4月から大学です。

<息子が取得した資格>
・漢字検定2級取得
・英検2級取得
・P検3級取得
・MOSExcel
<次の目標>
・英検準1級
・TOEIC

こんにちは( *・ω・)ノ


すっごい大風🍃彡車も揺れるよ🚗³₃

花粉も飛ぶよ~


息子、ほんとは今日は学校で専門学校見学だったんだけど、休んじゃった💦


昨日の疲れもあったと思うけど、あまり興味のない学校だったからかもね?


その学校を受験する予定の子もいるからその子的にはありがたいだろうけど…


息子が行く大学の見学もしてくれたらいいのになぁキョロキョロあるわけないか…


今年は花粉が飛ぶのが早いらしく息子は鼻水ズルズルです。


あ、スーパーでティッシュ買うの忘れたガーンガーンガーン


減りが早すぎて半端ない…


これが4月くらいまで続くでしょ。


そして秋の花粉症もあるから早いと10月くらいから始まる😷


そこでふと思う。


総合型選抜も9月からスタートするけど、試験日が花粉症とバッティングするとやばいってこと驚き


何回目で受けようかって考えてたけど、そうなると早い方がいいかな?


遅くとも2回目までには受験したいところ。

 

小論文で鼻水かませてくれるかなぁ?🤧


花粉症だと頭がボーッとするでしょう?受験には不利だよね。


みんなどうしてるんだろ。


センター試験(名前変わったっけ?)とかなら年明けだから関係ないけどね…


花粉症の薬、現状は鼻炎薬クニヒロってのを毎朝飲んでるんだけど、これは長期で飲むなと書かれていて「なんで?」とは思ってた。


思い出して調べたら耐性が出来て効かなくなるんだと。


花粉症の薬だとダントツで効く薬ではあるけど、耐性はまずいんよ。


アレグラは頻尿になる副作用であんまり使いたくないと言っていたけど、春休み中は家にいるからトイレもすぐ行けるし大丈夫じゃない?ってことで交互に使うことで耐性つくのを防ごうと思う💊


アレグラとアレジオンは耐性つかない薬なんだとさ。


でも息子にはアレジオンは全く効果なし凝視


しかしやんなるねぇ、毎年毎年。


杉全部切ってくれ!って思うけど、そう簡単には行かないしね(´・ω・`)もはや杉だけじゃなし。


何よりお金がかかるのがつらいネガティブ