バスケットゴール&ボールを買ってみた | まったり日和

まったり日和

中学3年から不登校になり通信制高校に進学。
令和7年4月から大学です。

<息子が取得した資格>
・漢字検定2級取得
・英検2級取得
・P検3級取得
・MOSExcel
<次の目標>
・英検準1級
・TOEIC

こんにちは☔

 

夏休みにゲーセンのバスケにはまった息子は、ボールを買ってくれといいだし、とりあえずアマゾンでポチリ。

 

だけどボールだけあってなにすんの?みたいな流れになり・・・

 

結局バスケットゴールまでかうはめに絶望

 

げーせんで1回100円を6回くらいはやってたから、チリも積もれば・・・でしょうか?

 

ボールは3000円くらいで、ゴールはポイント使ったりして1万ちょっと。

 

最初はジモティでだれかくれないかな~なんて思ったけど、近場はないし運ぶとなるとうちの車では無理だよな・・・って話で🏀

 

Amazonでずっと見てたんだけど、楽天もあったわと思ったら「楽天スーパーセール」やってたんねびっくり

 

そんなわけでこれを購入!

 

 

 
 

バスケットゴールも値段がピンキリで、安いのはいいけどボールサイズが違うとか高さが低いとか、コメントで確認するのは大事だよね。

子供向けだと5号サイズのリングだったりするからそこはチェックしとかないと、ボールが入らない!なんてことになったりして💦

あとは、ボールが当たるとうるさいとか、ぐらつくとかもあるらしい。

使ってみないとわからないな、そのへんは・・・

 

 

ボールはAmazon!

 

 

 

ちょっと変わった柄でかっこいい🎵

 

今は家の中でドリブルしてて騒音がすごいです驚き床が抜けるんじゃないかな・・・とひやひや。

 

秋に体育祭があるのだけど、去年は初回だったこともありかなーりしょぼい体育祭でなんだそれ?みたいなプログラムだったけど、今回は球技大会に近いかも?

 

校舎ごとで生徒の数が違いすぎて不公平感がすごいので、今回は紅組白組みたいに分かれてやるようですよ。

 

その種目の中にバスケがあるとかで、はりきってます!

 

だけど息子はチームワークとか苦手なのよねぇ・・・一人で突っ走っちゃうみたいな感じで。

 

どっちにしてもあったことない子たちとグループ組んでやることになるからチームワークもなにもありゃしないって話だけどw

 

1人2種目は出ないとだめってことらしく、あと1つはどうするんだろうなぁ。

 

経験のあるバドミントンも種目にあるんだけど、シングルでもペアでも競技してると注目を浴びるから嫌みたい💦

 

もしかするとドッチボールにするかな?

 

楽しく参加できればそれでいい✨頑張れ!