もしも進学したら...学費について考える | まったり日和

まったり日和

中学3年から不登校になり通信制高校に進学。
令和7年4月から大学です。

<息子が取得した資格>
・漢字検定2級取得
・英検2級取得
・P検3級取得
・MOSExcel
<次の目標>
・英検準1級
・TOEIC

こんにちは🌈☀️☀️🌈


もうすぐお盆と言うことで、夏休みもいよいよ半分と言ったとこでしょうか。


通信は宿題などはないので、遊ぶもよし、バイトするもよし、寝てるもよしの自由気ままな生活です( ー̀֊ー́ )👍


だけど、気をつけないと自堕落になりますよねー


息子はとうとうフォートナイトを卒業したので、夜中まで騒いでゲームしたり負けてキレて暴れるとかもなくなりました。


あれで私のメンタルダダ落ちだったのでよかったなぁと思うわけです。


なぜ卒業したかと言えば、シーズンが変わる事に仕様が変わってやりにくくなったりするらしく、どんどんつまらなくなっているらしい。


中2くらいの頃のフォートナイトが最高に面白かったようですねσ(∵`)?


ネットでもフォートナイトはオワコンとか、ゲーム実況の人が辞めたりと色々ありますな。


とはいえゲームを全くやらないわけじゃなくて、バロラントとかマイクラとかスプラトゥーンとか色々浅くやってます🎮


こないだの三者面談で私立大学行きたいって話で一応確定?したので、私は学費について調べたのでありました。


おおよそ4年通ったら約400万円かかる。


金利なしの奨学金は月5万が限度なんだけど、月払いにしても10万だからそれだけじゃ足りないんだなぁ...


かといって毎月家計から5万捻出というのも厳しい気がする💦


とりあえず学資保険があるから、大学でも専門学校でも最初の入学金と授業料はだせると思う。


銀行の教育ローンを借りるかなーとも思ったけど、借りてすぐ支払いは始まるんだよね?


金利はつくし。


払うのは親としても奨学金利用した方がいいっちゃいいよね。


同時に高3の終わりか進学してから自動車免許を取りに行くことになると思うから、30万必要なんだよね...


同級生に会いたくない息子的には殺到する高3の終わりは避けたいだろうな...


これから月に1万ずつ貯金して自動車免許貯金をしておこうと思う💸💸💸


目当ての大学までの交通費は定期にすれば4000円くらい。


思ったよりはかからなくてよかった。


専門学校だとしても、そこより近いからもう少し安いと思う。


また学費の話に戻るけど。


最初の1年で1年分全額払う。


2年になるまでの間に奨学金月5万が貯まって60万になる。


残り40万は月3万ずつ貯めといて2年の春にまた一括で100万払う。


これを4年まで繰り返し、卒業したら奨学金240万を親が返済して行く...という流れかな?


途中で辞めるという可能性もなくはないからなぁ。


それでも奨学金は返済しないといけない真顔


ま、頑張りますかぁ💪(`・ω・´💪)



またゲーセンに行ってきました🚗³₃


写真で見るとなんか幼く見えるね。


中身が幼いからかなぁ•́ω•̀)?