おたのしみらいふ -2ページ目

おたのしみらいふ

気になること、身の回りで起こった発見・楽しみなことを残していきます~。

なんか会社の先輩がこの英会話教材に写っているう写真と似てて「おっ!?」となりました。

30日繰り返し練習するだけで英語が話せるようになるみたいです。

これ、19,800円なんですが、現在楽天ポイント20倍もあっぷきゃんぺーんなんで、実質15,840円で買えちゃいます!



たまたまネットで「黒フェス 2017」って情報がありました。

ちなみにみなさんは「黒フェス」って聞いて何を想像しますか?


・・・私ははじめ、黒猫のウィズとか黒子のバスケのライブやお祭りライブでもやるのかなぁと思ったのですよ。





正解は松崎しげるさんという方のコンサートの名前でした^^;


ちなみに、松崎しげるさんというのはこの方らしいです。
すいません。私、今日までこの方知りませんでした・・・。



・・・うん、黒フェス、たしかに納得です。たしかに黒い。顔が黒い。

調べてみたら、「愛のメモリー」という曲を歌っていらっしゃる方でとても有名な方なのですね。
聞いてみるとたしかに何処かで聞いたことのある曲でしたわ!


ヤバイなぁ。自分、世間のこと全く良くわかってないなぁと痛感した今日このごろでした。


ちなみに、今度「黒フェス 2017」ライブを東京でやるそうです。来月9月6日(水)に公演予定です。

9月6日→96→「クロ」なんですね!😁。

ちなみに、この日は「松崎しげるの日」ということで日本記念日協会に認定された日らしいですよ~。
埼玉県の惣菜屋さんで食べたポテトサラダでO157に感染したってニュースが最近、頻繁に取り上げられていますね。
怖いですね。私もよく惣菜買って食べてるのでもし・・・って思ってしまいます(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

本日もまたポテトサラダを食べた方でO157が検出されたって方が出てきて、現時点で10人が感染したことになりましたね。


調べてみるとO157に感染しても潜伏期間が1週間前後あるので、すぐには発症しないそうです。だから、続々と感染者が出てくるのですねぇ。

そして発症するとひどい腹痛や下痢・吐き気などを催してしまい、最悪亡くなってしまったケースも過去に存在します。しかも感染力が高いらしいので、厄介ですよね~。

対策としては、O157は熱に弱いので、75度で1分間加熱すると死滅するみたいです。なので、可能な限り加熱調理で予防することが重要ですね。


O157の予防としては、まとめてみると、

 生ものは可能であれば加熱して食す。生で食べる際はよく洗ってから食べる。
 手洗いうがいをしっかり行う。特に石鹸やハンドソープでしっかりと。
 まな板・包丁・料理で使う水切りカゴなどは熱湯消毒して使う、塩素系漂白剤などを使用し、消毒してから使用する。

こういった感じでしょうか。

夏場は菌が繁殖しやすい気温ですから、気をつけないといけませんね。特に子供やお年寄りのいる家庭の方は注意が必要ですね。

これとか業務用なのでお得に使えますね!↓


【業務用 塩素系除菌漂白剤】キッチン泡ハイター 1000ml(花王プロフェッショナルシリーズ)
私、常にパソコンを持ち歩いているんです。仕事柄、外でパソコン開いて作業したりするんで^^;

やっぱ軽量のパソコンとは言え鞄の中はかさばるし、何より重い・・・。

それを解消するような超小さいPCを見つけたのご紹介しますね!

これです↓


ちなみに大きさはこういった具合↓


操作するときはゲーム機を持っ感じで操作するみたいですね。

GPD Pocketの性能一覧見たんですが、結構すごいと思いました。
Windows10入っていますし、画面解像度は1920×1200、メモリ8GB、バッテリーは12時間も持つという、そんじょそこらのモバイルPCよりはるかに高性能。

購入した人の話だと重量は500gほどだそうですね。軽い~
街乗りで何かいい自転車ないかなと思い、調べてたら、チョットかっこいいなって思ったロードバイクがあったので紹介します。

これ↓


NEXTYLEのロードバイクってやつです。価格も3万円しないし、14段変速付きなので街乗りするには十分な性能かなと思いました!

この価格帯でデュアルコントロールレバーっていう上級者モデルに使われている変速機がついているので、ロードバイク初心者にも良いかもですね。